2012年12月11日火曜日

冷奴

さむいですね。フロンです。



ゆいかおり(追加公演の方)行ってきました。
聞きたかった曲は大体聞けたので嬉しかったです。
思ってた以上に楽しいライブでした。
またあればぜひ行きたいと思います

(浅い感想)



あと土曜日に後アレに行って来ました。
今回は人少なかったので平和でした。おとなしかったですね。
いつも前の方で暴れてる人がほぼ居なかったので
のんびり楽しめました。おさけおいしい。
ありがみんの動きがなんかヤバかったです。どうしちゃったんだろう・・・

みんなDJうまいですね~
もう4回目?だしみんな慣れてきたってのもあるかもしれないけど
みなさんステキです
昔の曲から最近の曲、特撮の曲、ナイトレイド(?)
いろいろ聞けて良かったです。
次回も是非やってほしいですね・・・




えーと他はなんだ


そうそう、
昨日ガールフレンド(仮)のイベントに行って来ました。
無料イベントだというし、せっかくなので行ってきましたよ~

ガールフレンド(仮)っていうのは
アメーバのソシャゲですね、最近めっちゃCMやってるアレです。
言ってしまえばモバマスみたいなもんなんですが
・トレードがない
・R以上は声優付き(くそ豪華)
・女の子の可愛さに重点をおいてる
・キャラデザがQP:flapper
などなどの違いがあります
ウリが声優ってだけあってメンツは超豪華ですよ!
個人的にはキャラデザQPってのもかなり神。
冬何出すんだろ。

先着500人に特製のイヤホンプレゼント!って書いてあったのですが、
当初このイベント告知された時はまだユーザーあんまり居なかったし
いくら有名声優来るからってさすがに余裕だろ~とか思ってたんですが、
このイベント告知してしばらく(というか今月くらいから?)して、
急にCMバンバン打ち出してくるわ宣伝しまくるわで
めっちゃユーザー増えたみたいで「会員15万人突破!」とかバナーにも乗ってて
「あ、さすがにやべえかな」と思って
待機列は8時から形成してるということなので9時半に行きました(?)
整理券配布は10時からのこと。
くそ寒かったし、スタッフがイベント慣れしてなさすぎて
券配るだけなのにめっちゃ時間かかってなかなか最悪でした
350番もらったので350人目なんだろうけど貰ったの11時前なので
随分アレでしたね

一回帰って、ぐだぐだして、14時に再集合なので再集合。立ち見席でした。

イベントは20分押しでスタート。

来てくれた声優さんは
・佐藤利奈
・原田ひとみ
・水橋かおり
・名塚佳織
・日高里菜
・荒川美穂
の6人
なかなか豪華でしたね~
荒川美穂さんはピンドラの陽毬ちゃんの声の人かな?

個人的にはミズハスがクソ好きなので
ミズハス観れたので凄く満足です


イベント自体は超面白かった!
無料イベントのくせにこれはなかなか良いイベントだったんじゃないでしょうか。
進行の人たちは声優のイベント慣れてたのか、
みんなへの質問の仕方とか受け答え、ダチャーンの扱い方などなど
凄く上手でした。

最初の登場時にそれぞれゲーム内のセリフを言って登場したんですが、
サトリナがしょっぱなからアドリブぶちかましたせいで全員自由な感じになってしまって
すごく・・・こう・・・こうです!(?)

席順は上記の順番で座ってたのですが
ダチャーンが相変わらずちょいちょいミズハスにちょっかい出してたり
右端の若い子2人に隙あらば向かって行こうとしたりと
いつもどおりでした。

他には運営が用意したストーリー台本の読み上げをやってくれました。
ゲーム内では女の子同士の会話は無いので
イベントならでは感があって嬉しかったです。
荒川さん(柊ちゃん役)が柊ちゃん役としてサトリナ(櫻井明音役)のことを
台本上でも「事務所の先輩」とかリアル話しまくっててわろた。
こういうアドリブが聞けるのも声優イベントっぽくていいですね。
あとダチャーンが役名(望月エレナ)で呼ばれることが全然なくて普通に原田とか呼ばれてて笑った。

まぁ、キャラ設定見た時「趣味やら何やらのステータスこれどう見ても原田ひとみまんまだよな・・・」 って思ってたんですが、
「望月エレナってのは名前だけで原田ひとみをイメージしてつくったキャラなのでこれは原田ひとみです」
とか言われてたので、あぁやっぱり生き写しなんだ・・・と納得できました。まんまだし・・・
残当。

後やっぱりベテラン勢はこういうアドリブ対決(?)になった時うまいですね!
サトリナとミズハスがだんだんやりたい放題になってったのが良かった。ダチャーンはいつもやりたい放題なので特に・・・
名塚さんはやっぱオトナでステキ。みゆきちとか三瓶由布子さんとかのこの85組はしっかりしすぎてて
尊敬しますね・・・
若い子2人は言うことなし!観客にこいつらの時だけ暴れてる奴いたけどちょっとアレでした。

ストーリーは2本やってくれましたが、どちらも最終的にダチャーンをいじる話みたいになってって笑った。


次に、観客から募集したセリフを声優に読んでもらうコーナーをやったんですが
まぁこれがいいシチュ多くて神でした。
同じセリフを違う役の人に読んでもらったり、別バージョンをやってもらったりと、
ユーザーの満足を叶えてくれる内容なのが良かった。

このコーナーはミズハスが素晴らしかった!
純粋な女の子~みたいなセリフを読まされた時のテレ具合がかわいかったです。
あんまり恥ずかしかったのかキャラのパネルの後ろに隠れちゃったんですが
ミズハスちっちゃいのもありパネルにすっぽり収まるというこれもまた神
でも、それはそれで。
後ここでもダチャーンがいじられてました。フラれたりとかしてました。
いや、扱い方をわかってらっしゃる・・・

他のキャラの人達も、言ってもらいたいな~ってセリフを読んでくれて良かった。
荒川美穂&日高里菜のあざといセリフも良かった!!!神神

最後はじゃんけん大会をして終わり。自分は普通に負け。(ミズハスの時はがんばった・・・)


2時間ちょいのイベントだったんですが、
無料とは思えないほどの神イベントでした。凄く楽しかった。
水橋かおり&原田ひとみの2人が一番元気で自由にしてて楽しそうでした。
他の人達も観客にいっぱいサービスしてくれて嬉しかった。
そういえばクール勢名塚さんだけだったなぁ・・・
ぜひ、今度は違う声優でまたイベントやってほしいですね。


このゲーム、声優異様に豪華なので
ちょっとだけでもやって見る価値はあるかも。
その時は招待させて(乞食目)



肝心のイヤホンですが、ホリ製のDSのイヤホンみたいなのに「GF(仮)」って白字で書いてあるだけという
実にGF感の無いイヤホンでした

2012年12月1日土曜日

ENSEI




案の定アルター延期祭りで1月が地獄ですね
フロンです。


そもそもアルターは延期してなんぼみたいなとこあるので
特に驚きはしないけど
今回は中国とのアレ問題のおかげで
更に読みづらくなっているのが怖いですね。
エイラとか10月発売予定やで・・・
それが1月以降ってね~

あと個人的に待っているのは日本一の魔女と百騎兵の発売。
春くらいに12年秋くらい予定だったのが
いつの間にか年内未定になって
もう年内終わるよね
まさかのいぢの方が先に出るとは・・・(しかも来年)
まぁ、日本一に生産ライン3つもあるとは思えないので
もう来年出りゃいいかみたいな状態でしょうか
でも、やりたかったなぁ

BO2は吹替待つことにしました。
どうも評判見てるとヤバそうですねあれ。
まぁ自分はそんなFPSうまい方ではないので
いいっちゃいいんですが・・・
特に対人戦は下手ですね。
キャンペーンだったらベテランだろうと誰でもそのうちクリアできるし
自分も1ヶ月くらいやってれば抜けられますが
対人戦はやらなきゃどうにもならないので
それが楽になる・・・?
楽といっていいのかはわからないけど。

なんにせよPS3でやるので民度が低いのはお察しなので
どうでもいいことですね。


11月は後コミティアとモバマスオンリーに行きましたね。
まぁどっちも欲しいとこ軒並み休んでてつらぽよでした
特にカヅホのところが新刊無かったの残念でしたね・・・
カタログのマナーマンガ描いてたのでいいとしましょう。
他にはハトポポコ先生の4コマシャツ買いました。かわいい。平成生まれ2巻も買ったよ。
あとは適当にいつも買うような所買ったり。

アイサバは地下さんのきらりコス観に行ったようなもんですが
なかなかお似合いで良かったです。

隣のサークルがまさかのホンキモで
地下さんがおもいっきり手伝ってたの笑った。いやとても素晴らしいことです。
貴重な姿が見れました(ホンキモは確保してもらった)


あと24日の慶応ストパン同好会と、工学院のあゆた&まいたのトークショーに行きましたね。
この日はストパンデーで素晴らしかったです。
慶応のイベントの内容は適当に探して見てみてください
ガルパン7話の先行上映(冒頭&映像のみ)も見れたので良かったです。
野上武志さんは初めてお目にかかったのですが素敵な方ですね(?)

しかし、ガルパンここまで流行るとは思いませんでしたね。
個人的にはフミカネ好き&鈴木貴昭さんがいて、同じく好きな野上武志さんが参加しているのとか、
ストライクウィッチーズのスタッフが居たり、3DCGIにグラフィニカが居てこれは安心やなっていう
実に歪んだ動機ってのもあるんですが
やっぱ戦車とかそういう軍事モノはあこがれますよね~
浸透してきたってことだろうか。水島努監督不安だったけど

流行った最大の理由は「戦車戦をまじめにやっている」ってのも大きい気がしますね。
実機から音を採っている(ストパンもそうだったね)というところから始まる細かい設定やらなにやら
力入れすぎってくらい力入れてるのがいいと思います。素敵。


工学院のイベントのほうはゆるゆると楽しめてよかったです。
まいたとどぶ森ですれ違いたかった・・・残念・・・
質問の内容とかはよくある感じでしたので
特に目新しいところもなかった(知ってる情報多めだった)のですが
あゆたの絵心が意外と高かったのが素晴らしかったですね。
司会者のほぼむちゃぶりとも言えるイラストを
かなり高いクオリティ(とアドリブ力)で乗り切ってたのは感動しました。
大橋歩夕さん、アドリブに結構強いってのは印象としてあったんですが
こっち方面でも強いとは・・・
いや、素敵な方です。
ランチ&クルージング本当に行きたかったです。

土曜はこのあとやきとんだったかな確か・・・
人数少なくてめずらしく平和でした。



あと、大洗行って来ました。
結構無理やり行ってきたのでつかれましたが
凄く楽しかったです。


しかしやたら静かな街というか
田舎ですねここ。
なんもない・・・

毎年静岡の裾野に行ってるけど
あそこくらい何もない
あそこも大概だけど・・・
ただ向こうは単線だったので
その点大洗のほうが都会ですね。

まぁ、全然人はいなかったので
展示はおもいっきり写真撮りまくってました。
家でのんびり見てますが
いやぁ良いですね設定細かくて
砲弾や、開閉口の重さも考えてくださいという指定や
空母の細かい設定などもしっかり考えてあって素晴らしいです。
艦橋が赤城っぽいよなぁって思ってたのに他が違うからわかんなかったんだけど、
まさか船体が瑞鶴で艦橋が赤城というキメラ空母だったとは・・・
まぁなぜ赤城を知っているかというとストパンに出てたんで(またそれか)

あとグロリアーナの空母やっぱでかすぎ。


展示見た後は聖地巡礼と称して市街をまわりましたが
時間なかったのであんまり見て回りませんでした。
それでも4話の市街戦で出てきた場所は半分くらいは見れた(気がする・・・)
もらったマップが凄く役たちました。
みんなが行ってるゆっくら健康館入りたかった・・・
マリンタワーも登れませんでした 残念。
全部は多すぎて不可能なので
写真を一部だけのっけよう

こんな展示会場でした。

























空母解説























こういう細かい設定よい























くそでかい旗あった























このなかでにしずみどのが・・・























マリンタワー 登りたかった























アウトレットモール内。閑散としている。























例の店























謎のガルパンコーナー おかしのみ























前回のイベントで話題になった遊具 























↑なぜかここでアクエリオンがエンドレスで流れてて草不可避

4話市街戦 奥から来て、画像左に曲がって行きました。























4話市街戦 ここ周辺に追い詰められたⅣ号、左から出てくる生徒会チーム、敵至近距離撃破失敗の場


























この看板が増えたんだってさ
























他にもいっぱいあるけどこのへんで・・・



結構ガルパンのポスター貼ってあったのすごかった。
街全体で推している感があってよいですね。
その割にU局がない県ですが。

 たぶん、もっとゆっくり観光すると楽しい街なのかもしれません。
急いでいく場所じゃないですね。
のんびりしてていいところでした。
遠くて交通費かかったけど・・・
でも、静かでいいところでしたね。


ガルパン、フミ絵のグッズもっとでないのかなぁ・・・
フミカネファンとしてはフミ絵のがほしい・・・




明日はゆいかおりに行きます

12月はたぶん土日いろいろお出かけしそう・・
来週は後アレとGFのイベント行って、その次は忘年会と豚ちゃんのライブ
その次がやきとんと天皇誕生日(?)
んでコミケか・・・


ガルパン見よ・・・

2012年11月16日金曜日

無知の知

PSPの充電がおわりません。フロンです。


11月は特に用事はなかったので
いつもどおり過ごしてました。
4日にみんなで焼肉行ったくらいですね・・・


先週今週と劇場版エヴァンゲリオンを日テレで放送してたので見ました。
実を言うと今の今までエヴァンゲリオンを見たことがなくて(厳密に言うと断片的に一部は見た)、
ほかは後付けの知識として知ってる程度の状態で見たのですが
みんながハマるわけが分かる気もする、おもしろいですね。

だいたい本放送の時は小学生とかそこらのわけだから
そんな時にこんなの見てもたぶん意味わからんかっただろうと思うし、
実際最初に見たのはそのくらいの時だったんで「なんか怖いアニメ」で片付けてた。
逆に今から見るのがちょうどいいんじゃないかな(言い訳)

ロボットアニメとして見るか人間ドラマとしてみるか
はたまたなんかよくわからんのと対決するヒーロー物としてみるか
いろんな見方があるような気がしますが、
どう見ても面白いような気がしますね、いろんな魅力があると思います
まぁアニメ技術が進化した現代だからってのもあるかもしれませんが、
戦闘シーンなどはつい魅入ってしまいますね!
こう、でかいロボット的な何かに乗り込んでばけものと戦う系(?)は好きだし、
その戦闘方法も現実にはない
ほとんど見たこと無いから新鮮な気持ちで見れるというのもプラス要素かも。

そういえばこれはQで完結するの?まだ?

あとストパン勢としては高村和宏監督が作画やってるシーンあるってのも注目ですね。
そもそもガイナックス出身かあの人は
そう考えるとまぁ当然なのだろうか



サモンナイト4(PSP)を買いました。こないだ出たばっかりだよね。
サモンナイトシリーズ自体は黒星紅白のファンだったこともあり、
1が出た時から毎回買ってやってましたが、
4が出てからずっと音沙汰なくて、挙句の果てにフライトプラン潰れてしまったから
もう二度と出ないもんだと思ってたのに、
何か知らんけど5の開発が始まったのを知ってびっくり。
その一環で3と4をPSPで再販、1と2をDL販売してて、
思い出す意味も込めて4を買いました。

なぜ4なのか。

1と2はDS版も出て散々やってたし、そもそも全作PS(PS2)版も持ってる。
じゃあどうしようという時に、好きな作品を買おうというのは当然の事。

サモンナイトファンにもいろいろ派閥がありますが、
ぼくは2が一番好きですね。実際一番やり込んだ作品でもあるという。
とはいえ2をまた買うのもアレなので、2の次に好きな4を買うことにしたというだけの話。

どうも世間では3が一番好きな人が多いみたいなのですが、
自分は3はそんなに好きではありませんでしたね・・・3よりは4が好き。
(その割に3のポスター9年くらい部屋に貼ってあるけど・・・)

で、さっき4起動したんですが、
3と4にはアニメーションついてるけど今見直すとそんな凄くないですね・・・
当時はすごい感動した気がするのに???
まぁ当時を思い出しつつやって見ることにします。



それはいいのですが、
今月はBO2も出るんですよね。
CoDは毎回吹き替えまで我慢してるんですが、
一昨年買ったBOは超おもしろかった(一応)し、
それの続編というからには期待しちゃうので凄く欲しい。
もういっそ海外版買えばいいのですが
英語過ぎると話がわからないのでそれはそれで辛い。
でも吹き替え来月なんだよね・・・遠い

まぁそもそも箱じゃなくてPS版買うので遊ぶ相手がいないよね!!
友達はみんな箱○版だし・・・
というか、箱買わない自分が悪いとも言うが。



音ゲーは適当に進んでますが
解禁がめんどくさいです。
あとゲーセンに行くのがめんどくさいです(クソ


ガルパンBDも12月だった気がする。
12月お金ないゾ~これ
まぁでもアルターエーリカとアルターエイラはどうせ延期するだろ!



502JFWのジョーゼット・ルマール少尉の誕生日なんですね。
あいつらは人数多いから誕生日ほぼ毎日あってヤバイ。
なのに8月18日にメインキャラ3人かぶらせるスタッフは謎。

そういえば503のイラスト4人出てたけど、
なんで後誰が出てないとか分かるのかなって思ったんですが、
そういえば1期2期の全記録に名前出てたっけ・・・
パーソナルマークも全部でてるしね。

507はメンバーわかってたっけ?




PSO2、メセタがたまりません
というか強化費用が値上がりすぎ。
グラインダーなんで1万もするんじゃ・・・
強化保護とかも何十万もするし
強化冬の時代来たる。
はぁ



そういえばもうすぐ冬コミですね・・・
今年は何買おうかな・・・

2012年10月29日月曜日

ドブ

アニメ見ててオープニングとエンディング流れるたびに閃ブレつける奴
おはようございます


未だに扇風機しまってません
もっというと去年の夏からしまってません
きっと来年までしまいません


近況・・・?


直近のイベントとしては
横アリのゆかりライブに行きましたね。

実はゆかりライブ行ったこと無かったので初体験だったのですが
とても楽しかったです
今まで行ったライブの中でもトップレベルに楽しかったですね
一体感というかなんというか
参加しているという感じがする。

「どれでなにをする」とか「なにを言う」とかだいたい決まっているのですが
あそこまで決まってると逆にそれがいい感じになって楽しいです。
悪く言えば茶番ですが、「みんなで完成させるライブ」感が強いので
積極的に参加しようという気になりますね。そらコールも覚えますわ
あとまっピンク。緑振ってた奴2人いたけど目立ちすぎィ!

来年SSAで2Daysみたいなので
頼んで連れてってもらおうと思います。


あと、千葉会連中と千葉会しました(錦糸町で)
だいたい千葉県民じゃないし参加者も千葉県民少ないし会場も錦糸町だしで
へいぽプロに怒られましたが千葉会は千葉会です。
またちばチャン行きましたが
また料理倒せませんでした。
無理やあそこ。

たぶん今年も忘年会主催しますが
ちばチャンでやろうかな・・・
去年と同じぐらいの人数呼べれば倒せるかな・・・
なお倒せん模様



電撃祭に行きましたねそういえば。
ラブライブのイベントが当たったのもあるけど買い物も少ししたかった

ラブライブのトークイベントはとても楽しかったです
そらまるの髪型があざとい。

ラブライブを知らないガッちゃんとラブライブのダーツしました。
あいつ知らないくせに当たってて商品もらってたのでもらいました。わーい


あとこないだyktnでした。
けーずま結婚祝いも兼ねてましたが
かたっぽ欠席でざんねん。次会おう
まぁいつもどおりクズみたいなことして楽しい会でしたね。



イベントとしてはこんなもの。



今期アニメだいたい中盤に差し掛かりますが
クソアニメハンターとしてはクソアニメ認定アニメが固まってきたので良い感じです。えびてんとかえびてんとか・・・

えびてん週3回見てるけどこれ週3回も見るもんじゃないですね・・・土曜のチバテレ枠とか誰も見てない気がする。
日曜のDT切ってテレ玉でえびてんみて週4回みれば真のきちがいになれそう。
でもDTおもしろすぎるしそこまでえびてん推すこともないのでやめます。

おにあいがいい感じです。OPエロすぎィ!
みのりんのこうアニソンっぽいアニソン久しぶりに聞いた気がします。そうでもないかな?
アナちゃんかわいい。アナにも穴はあるんだよな・・・

あと推していきたいのは武装神姫とガルパンですね。
武装神姫はハンドメイドメイとエンジェリックレイヤー足して割ったような内容で
アニメ見始めの頃のあの頃を思い出せてとても幸せです。
ハルヒ後のラノベ的アニメ(勢いで推してく的な)感じではなく
悪く言えば前時代的なおちついた内容でとてもいいです。
10代とかのメイン視聴者層的にはあわないだろうけど
プチおっさんとかギリ20代前半とかはなかなかはまってくれるんじゃないのかなぁ。
ぼくは20代前半です!(という体で)

ガルパンはストライクウィッチーズファンとしては推さざるをえないアニメ。
プチミリオタにも安心の解説つき。
戦車アニメとしては実に細かいところを気にしてるので
不満なし。ちゃんと道路通っても壊れないように舗装してあります。
ただ空母でかい。全長7kmらしいですが・・・

セーラー服と重戦車みたいな内容、だろうと思ってたのですが
「パンチラ厳禁!」らしいです。パンチラがあるとそっちが気になってしまうそうで。
戦車戦を観せたいという言う意味ではこれはいい判断だと思います。
出てくる戦車もなかなか戦車ファンとしては好きそうな戦車多くていいですね。
ファッション戦車好きの自分はファッション勢らしくパンター好きなのでやっぱりうれしいです。
今日の話はきっとソ連の戦車勢も出てくると思うので楽しみにしています。

コミカライズの方も結構戦車戦やってるのでお勧めです。
セーラー服と重戦車もついでに読むと面白いですよ!
エッチだし・・・


あとはKとか絶園のテンペストとかなかなかクソ具合でいいですね。

他のアニメについては大体面白いので
つよく生きてください。



後何より
ストライクウィッチーズ劇場版のBDが出ましたね!!!!!わーい!!!!
家にいる間ずーーーーーっと流しっぱなしにしてますが
何回見てもいいものですね。
劇場に11回観に行ったかいがありました。

内容は今更語ることもありませんが
各ウィッチの見せ場があって素敵です。
リーネちゃんも昨晩寝てる時まで怪我してないのに
朝になった途端指の包帯グルグルまいてるのとか
頭から地面に突っ込んでるのに脇腹から出血してる芳佳ちゃんとか
CGと手書きが変わる瞬間にハルトマン中尉の首が消滅して首なしハルトマンになってたりと
楽しいシーン満載です。仕様です。

特にワールドウィッチ達がちょいちょい出てるのは
ファンとしてほんとうに嬉しい。
プリン姫とかロザリーさんとかの506連中も映ってましたが
スオミウィッチ好きとしてはなにより502!!!ニパー!映像化したぞー!ウオオオオー!
他の502の人たちもいたけどニパうおおおあああああ

3期があったらぜひスオムス空軍第24戦闘機隊の人たちも映像化して欲しいです。
ニパとハッセの入れ替わり回とか期待してます!!
ラプラと組んでポーカーする回も期待してます!!!
エイラもきっと24戦闘機隊に帰ったらイッルって呼ばれるんだろうと思ってます。
もちろんアウロラさんも出してね・・・

まぁでもやっぱりニパはホントにスオムスのウィッチの中では
一番話の中心に持ってきやすいキャラだと思うので
短編でもいいから・・・ぜひ・・・



アメリーさんもしっかりいましたね~
ワイト島分隊解散後はペリーヌさんの屋敷にいるんだったね・・・
ウィルマお姉ちゃんはブリタニアに帰ったんだっけ・・・

3期期待してるから!!!



ついでにfigmaエイラ延期しててわろた。
あと秘め声CDも全部延期しててワロタ・・・
しかも501JFWOAでまさかのネタバレという罠が・・・
でも買うけど


AGPは501全員出してくれるそうなのでとても幸せです。
figmaにケンカ売ってますね!!!
AGPお姉ちゃん出てるし
さっさと買おう。


ストパンの話は永遠にできそうなので
こんどまとめて書いてみたいですね




あとまだビーマニやってます・・・
まだ70クレです・・・
もっと節約したいです・・・

10未ハード92曲になりました。
どっかに乗っけてあるから探してみてください。
たぶん50まではほいほい減らせると思いますが
50切ったらきつそう。
今倒したいのは蛇棒と250bpmとクロスフェードかなぁ・・・
クロスフェードホント無理です。
 あとV2とかいう段位専用曲早く削除してほしいです。
 たぶん11埋めるときも同じ事言ってると思います



2012年10月5日金曜日

たのしいアニメ

番組改編期なので新アニメの季節ですね。
深夜アニメはだいたい見ている(見ることにしている)ので
新アニメもしっかり見ることにします



もうある程度始まりましたね。
見た奴適当に感想でも・・・


・新世界より

貴志祐介感あふれるアニメでしたね!
この独特の感じというか、ちょい怖というか(?)
すごく続きが気になるので
撮り溜めして一気見すると特にいいのかもしれないですね・・・
このアニメの原作は読んだこと無いので
期待して見ることにします


・中二病

大して期待してなかった(失礼)けど、京アニ制作というので
まぁ若干気になったので見て見ることに。

やぁ、実につらい内容ですね!
自分の話ではないし、自分がこんなことをやっていたわけではないのですが
見ててなんか自分のことのようにつらい!やめてくれ!ってなりました。まだ1話だぞ・・・
2話はもっと辛くなる内容らしいのでドキドキしてます。
でも、こんなヒロインみたいな子が友達にほしかった。

絵柄は実に京アニっぽくていいですね。
EDアニメがけいおんっぽくて笑ってたらEDアニメ監督山田尚子で納得。


・えびてん


とんでもない内容でしたね
聖闘士星矢かと思っちゃった!

こう、頭を無にして見れるアニメはとてもいいと思います

聞く限りでは8話辺りからとても見れるアニメになるそうですが
我慢できるかな!?

 

・ハヤテ

良くも悪くもハヤテでしたね。
絵柄変わった?



・ひだまり


だいぶ可愛くなってました!かわいい!!!
シャフト感はまだあるもののかわいい成分が増えててとても嬉しいです。
きらら系アニメはかわいくないといけないです!

オープニングも安定のかわいさ
エンディングも安定のmarble
安心して見れる作品ですね


・武装神姫

マスターさんの顔何とかならなかったんですかね!!

7年間アニメを待ってたので期待してます。
バトルシーンはISに近い感じで良かったですね
ただ、バトルシーンが多くなるのか日常シーンが多くなるのか、
ちょっとわからないのでそれ次第で評価がわかれるかも・・・

個人的には神姫たちのかわいさがいっぱい表現できててよかったと思います。

あと木曜はスーパーアスミスタイムでよいですね。




週末もアニメ多くて楽しみです。

イベント

知らない間に10月になりましたね。
天下一品とか行ってました。


まあそれは置いといて
先月末のイベントとして
東京ゲームショウとこれゾンのライブに行って来ました。
それについて少し。


東京ゲームショウは人生で初めて行ってみました。
今までなんだかんだで行ったことなかったのですが
PSO2が出展してるってのを見て
ちょっと気になったのと、
1回くらいは体験してみたいなという気持ちがあったので
行く事にしました。

大した行列でもないだろとか油断してましたが
案の定混んでましたね・・・
とはいえコミケほどではないのですが

入場に20分くらい待って
いざ入場。
幕張メッセ久しぶりでしたね・・・いつ以来かな
と思ったけどワンフェスか・・・


まぁ結論から言うと
どのブース(試遊ブース)も行列多くて
この後に予定があって時間が押してたのもあり
遊べませんでしたね・・・残念でした。
PSOブースも行きましたがこっちは行った時点でもう本日分終わり(キャンセル待ち有り)という状態で
最初から負けてました。がっかり。

とはいえ見るだけはできたので色々見て回って来ました。
最近は据え置きゲームとはご無沙汰ですが、
こう、新作の情報を見たり実際のプレイ動画を見たりすると
興味が湧いてきますね。
メタルギアシリーズの最新作すごい楽しみです。

ちょっとびっくりしたのがソーシャルゲームコーナーもあったという所。
まぁそらゲームだし無いことはないと思うんですが、
こう、コーナーとして存在するのはびっくりしましたね

あとはレイヤーさんかわいい。
いっぱいコスプレしてる人いたのも驚きましたが
なにより外人のコスプレは気合入ってますね!!よくできてる。
ジェイスとリリアナのコスプレよくできてて感動しました。
もちろん日本人のコスプレも可愛くてよかったです

他には物販行ったり。
聖剣2のサントラ買いました。わーい


今更書くということもありあんまり覚えてないのですが
なかなか楽しいい体験ができました。
が、やっぱ試遊できないと面白さ半減ですね。
ちょっとお値段は張りますがビジネスデイに行くのが
一番正しい楽しみ方かもしれません。




これゾンのイベントはその次の日でした。
シンカちゃんと行ったのですが生憎の雨で
暇つぶしに凄い困りました。
結局お台場うろちょろしたんですが・・・

ライブの内容はとてもいいものでした。
これぞアニメのイベント!って感じですね。
登場キャラの楽曲やオープニング・エンディングを歌ってくれるのも良いのですが
何より裏話的なものが聞けるのがとてもイイですね。
収録の裏話とか制作秘話などが聞けてよかったです。

木村心一先生は初めて見たのですがなかなかおもしろい方でした。
新刊も楽しみにしてます!!!帰り際にあいさつでけた!!

あと声優陣をお目にかけることができたのでよかった・・・


次は新アニメの感想でも書こう・・・
アニメの話以外は話しづらいNE!

2012年9月12日水曜日

クソゲー

超今さらなんですけど
モバゲーに手を出しました






お目当てはモバマスです

夏コミでギロチン銀座の新刊読んで「なにこのきらりちゃん・・・やばすぎ・・・(曖昧)」と思い
ついに重い腰をあげて始めることにしました

あんだけモバゲーはクソって言ってた割に
いざ始めてしまうとそれなりに楽しいので自分のほうがクソです

そのクソゲーですが
さっきも言った通りなかなか楽しいです
主にモバマスをやっていますが
ゲーム性をとことん排除してありもはやゲームかどうかはわからない状態なのに
なんか楽しいです
やっぱかわいいかかわいくないかは大事ですね
かわいいと楽しい。
かわいいキャラを見つけられるか見つけられないかで決まります
あとは・・・特に無いですね
課金でもしろっていう話

ただ課金したくなるようなシステムが多くて困っちゃいますね~
うっかりしてると課金しちゃいそう。こわいこわい
今のところ課金せずに頑張っています

あと、いわゆるシコマサというゲームが楽しい。
こちらもこちらでかわいい。
こっちも課金しちゃいそうで怖いです。


こういうゲーム全般に言えることですが
「暇つぶし」の枠を飛び出てしまうとダメですね
要はこれらのゲームをやるということに囚われてしまうとすぐ時間なくなる。
あくまで暇つぶしでなければいけないと思いました
超時間取られるんですよこのゲーム・・・

ただ時間かけないとそれはそれで楽しくないので
むずかしい・・・
まぁモバゲー初めて時間なくなった気がするのは間違いではないかも




最近夢でストライクウィッチーズ3期の夢を見て
それ以来ずっとあるかわからない3期のことを考えています。
いや、3期はきっとある!3期じゃなくても何かしらの何かはある!
劇場版で「つづく」って出てたし!

ただこういう夢、妄想はふくらむもので
あのキャラが出ないかな、この場所でやってくれないかなと・・・
早く実現して欲しくて仕方がありません。
3期はどうなるんだろう。
501以外のウィッチたちも出てくれないかと思っています。
ハイデマリー、服部静夏ちゃんは本命として
やっぱスオミ周辺のあいつらも出てほしいな、なんて

ああもうホント楽しみ。


とはいえまぁ現状では出るわけではないので
まずは月末の片翼2巻、来月の劇場版BDと絶叫上映会を糧に生きていきます・・・


あゆたまいたがでてるエロゲーも買ってあるし