こんばんわ。今日もねむいですね
近況・・・?
コミ1いきました。
たぶん2万弱くらい使いました。
あとは忘れました。
プチミレのライブ行きましたね
あおちゃんもあやちもかぁ~わいくてかわいくて
いきいきしてました。
曲もかわいい曲だけでなくかっこいい曲もあり、
大人の魅力も出せていたのではないかと思います(何様)
プチ旅行もしましたが
これはあんまり特筆すべきことはなし
あと、50えそらいずる先生でディズニーシー行きました。
開演からほぼ閉園までいてすごく疲れたけど
色々乗れて楽しかった。
というか、遊園地なるものは花やしきと多摩テック(故)しか行ったこと無いので
大掛かりな乗り物初体験。
オススメされてタワーオブテラーのりました。
存在は知ってて、アスミスの影響でハイタワー3世の存在とか
設定を断片的に知ってたんですが、
その設定ぶっ飛ぶくらいこわい!!!!なんだこれ!!!
人間の乗る乗り物ではない・・・
おちるのがこんなにこわいとは・・・
というかおちるだけじゃないし・・・
横とか行くし・・・
途中で止まるし・・・(とまるな!)
いやこわいこれ・・・
なに・・・
あと竜巻消すやつ?にのってびっちょびちょになったのと
なんだっけ、インディ・ジョーンズの何かと、
なんか謎解きみたいなのする奴と、
海底2万マイルのと、
あとトイストーリーマニア、だったかな 他にも乗ったかもしれない
トイストーリーマニアすっごい楽しかった。
そら人気出るわこれ
関係ないけど月間1位のスコアくそ高かった
誰かスコアタしてるんじゃないだろうか
あと今日ゆいかおりのライブ。
言うことなし 最高
そんな感じですね
MtGは相変わらずやってます
マナレスドレッジ一応組んでみたんですが、なれないと難しいですねこのデッキ
セラピーの使い方、ドローカードの使い方、いつ仕掛けるか、とか
タイミングが難しいカードが多いです
ただ、慣れたら確かにメインは相当強い気がします
2,3ターン目にはコンボ成立して勝てると思う。たぶん
あと、今はまってるのはテーロスのブロック構築です
中速系のデッキなかなか楽しい、重い呪文使うのとかもくせになりそう。最悪の恐怖とか。
ただそういう中速系デッキはほぼ女人像+クルフィックスの狩猟者が必須になりかけてるのが辛い・・・
速い方(英雄的)の方もまあ楽しいしくそやすいので
そっちもそっちで楽しんでます
今期アニメは金曜日が最強な感じ。
・蟲師
・ジョジョ3部
・ウィクロス
・デートアライブ
・シドニア
・悪魔のリドル
とこの3時間は個人的に好きなアニメが多いので最高
ウィクロスのアニメも闇がめっちゃでてていいですね、誰も救われない感じが好きです。
シドニアの騎士もSF好きとしてはなかなか見逃せない感じ
変なばけものと戦うSFモノはドキドキしますね
あと悪魔のリドルも予想外におもしろくてハマってる。
キャラもかわいいし、案外内容もシリアス気味・・・と見せかけてみんなの魅力をしっかり出しててよいよい
こうなると退場システムがもったいないなぁ、仕方ないけど。
序盤で退場したキャラをもうちょっと見たいなって思ってしまう
それ以外はラノベ系アニメが今期は強いかも。
ブラックブレッドもノゲノラも好きな作品なので見れて嬉しい。
ああいう世界観の話が大好きなので・・・
そんな感じでしょうか
2014年5月25日日曜日
2014年4月13日日曜日
雑に強い
こんばんわ
夜は寝るべきだと思います
先日モバマスのライブに行ったのですが
ライブで久しぶりに感動しました
最近行ったライブは行って「楽しかった!」っていう感想の物が多かった気がするので
感動できた、ってのはちょっと久しぶりで新鮮だったかも
運営側がモバマスを好きなんだなあって感じが伝わってきました。
ライブをやる喜びというかなんというか、演者の皆さんがとても楽しそうに歌っていて、
それを見てる自分もとても楽しくなれました。
「プロデューサーさん、ここまで連れてきてくれてありがとう!」という開幕のセリフも
ライブが出来る感謝の気持ちが伝わってくるステキなものであり、
自分たちが連れてきたんだ、という達成感(おこがましい)も味わえましたね
まぁそのPちゃんの中にはそこそこ厄介もいたけど・・・
ファン感謝ライブって感じもあって、とてもよかった。
武装神姫のイベントもそうだったけど、運営側が作品を本当に好きだと、
それが伝わってくるからそのイベントってめっちゃ楽しく思える。
おねシンやススメオトメのM@STER版はやっぱり泣けますね~
ノリは違うけどラブライブのSTARTDASH9人版みたいな感じ。
泣ける。
アニメ化発表の時はもっと泣けた。ついにアニメ化なんだなぁ
正直そこまでモバマスやってるわけじゃなかった自分でこれだから
ガチPちゃんたちは嬉しすぎて死んだのではないだろうか
自分は実に申し訳なかったのでライブ行ってからモバマス再開しました
アニメまで頑張ります
冬アニメ軒並み終わりましたね
冬アニメは個人的におもしろかった!って思ったのが少なかったので
なんとも残念でした。
咲は別格に好きなのでそれを除く
咲全国編最終話はファンにとっては最高の最終話だったのではないでしょうか。
水族館建てたい子ちゃん(名前不明)も出たし(声が思いっきり照だったけど)
シノハユ0話もまさかの映像化。これはホントにびっくりした。はやしこに磨きがかかりましたね
あと準々決勝直後~準決勝前の顔見せターンでの登場キャラの多さ
姫子もちょっと出たしにこにこ
あとついになるかちゃん喋りましたね!興奮した。
有珠山全員喋ると思ったら有珠山で喋ったのなるかちゃんだけでそれはガッカリ
なによりラストのEDでのGlossy:MMMは泣ける。
水曜日に1期再放送してなければもっと泣けたと思うのでこれはもったいなかったかも
そして今後の展開チラ見せですよ!!!!1期の時もあったね!
1期最終話EDで見せてくれた臨海は後半の人まだ戦ってないし、
なによりvs白糸台でタコスが照に鏡で見破られるシーンまだだよね・・・
まぁそれはさておき今回の先見せは完全に連載準拠だった上、まだ連載すらしてない部分もまたあった。
でも今度のはきっとこうなるんだなって思えたので期待できる。
有珠山のメンバーがほんのちょっととはいえEDで見せてくれたのは超うれしかった!!!
連載の部分はもう完全に再現してたと思う。なるかちゃんの素敵です、も
✝私達の誓子✝もちゃんと見れたし。
なによりユアンちゃん!!!!ユアンちゃん有珠山で一番好きかもしれん。
ユアンちゃんの「清澄のぶっちょ~さん」の所見れて超うれしかった!!!
ユアンちゃんマジでいいキャラだから早くアニメで見たいんじゃ~
単行本も早く!!
準決勝中堅以降は連載もまだだと思うんだけど、そこもちょろっと見せてくれてた。ダヴァン出てなかったけど。
見る限りだとユキが副将で爽が大将なんだろう。
船Qが言ってたように「後ろの連中がバケモン」ってのはこの予告(?)を見るだけでも感じられたかも。
ユキちゃんすげえなんか能力者っぽい感じでてたし、
何より爽が恐ろしそうすぎる・・・ネリーもめっちゃ強者っぽかった(というかネリー大将なんな)し、
大将戦は準々決勝以上にヤバいのではないだろうか・・・爽見る限り絶対危ないよこれなんなの・・・
それ以前に爽とユキちゃん出るっぽいということは有珠山ユアンちゃんでトバないですむんだね・・・よかった・・・
爽がホントに化け物級だった場合、去年の個人4位だったっていう説もちょっと信ぴょう性でるよね。
照憩ガイトさん爽の個人決勝卓嫌過ぎる
ほんっっっっっっっっっっと有珠山見れたのが嬉しい。
このEDだけひたすら見るかもしれん
またMtGやってるんですが
モダンのカードが高すぎてすげえつらい
モダンのパワーカードここ1年位で3倍ぐらい値段上がってるのではないだろうか・・・
沸騰する小湖1万2000とか高過ぎるぞ
まぁフェッチにかぎらず高いのは糞高くて悲しい。
そんな自分はスタンに逃げます
スタン最高。
でもモダンやりたいよね。
トリコとかスゴイ自分好みのデッキなので超やりたいけど
パーツが高過ぎる!
土地も高いしコマンドとかヴェンディリオンに6000円も出せないよ・・・瞬唱も・・・
というか高いのは青・・・?
青赤昇天とかも組んでみたいけど土地が一番高い青赤ってのがねぇ
あとドロー系呪文異常な高さどうにかしてくり~
血清の幻視に1000円も出したくなさすぎる
安く行きたい。
安いといえばレガシーのマナレスドレッジがくそ安そう(レガシーにしては)
土地がないってのが何より良い。FoWもいらないし不毛もいらない。
レガシー始めるにあたって必須と呼ばれてるカード群がほぼいらないのはすごくよい。安く組めるわ。
まぁその分プレイングむずそうなのがなんとも。でもしょうがないね。
ポッドとかもプレイングむずそうだけど安そうなんだよね・・・
でもマナレスドレッジは動きがすごく好きだったし、いつか組みたい。
変幻影魔とかいうカードこれで知ったけど強すぎますね。
月末のプレリ行けたら行こうと思います
春アニメは色々見てますが
魔法科高校の劣等生、電撃の最終兵器だと思ってる。
広告もお金かけてる気がするし期待するよね。内容もまあままあまあまあまあまあ嫌いじゃないし
それ以上にラノベ界の最終兵器感あるノーゲーム・ノーライフを期待してる。
この人の作品本当に好きだから頼むよ~~
色合いがすごくて目に悪そうだけど
夜は寝るべきだと思います
先日モバマスのライブに行ったのですが
ライブで久しぶりに感動しました
最近行ったライブは行って「楽しかった!」っていう感想の物が多かった気がするので
感動できた、ってのはちょっと久しぶりで新鮮だったかも
運営側がモバマスを好きなんだなあって感じが伝わってきました。
ライブをやる喜びというかなんというか、演者の皆さんがとても楽しそうに歌っていて、
それを見てる自分もとても楽しくなれました。
「プロデューサーさん、ここまで連れてきてくれてありがとう!」という開幕のセリフも
ライブが出来る感謝の気持ちが伝わってくるステキなものであり、
自分たちが連れてきたんだ、という達成感(おこがましい)も味わえましたね
まぁそのPちゃんの中にはそこそこ厄介もいたけど・・・
ファン感謝ライブって感じもあって、とてもよかった。
武装神姫のイベントもそうだったけど、運営側が作品を本当に好きだと、
それが伝わってくるからそのイベントってめっちゃ楽しく思える。
おねシンやススメオトメのM@STER版はやっぱり泣けますね~
ノリは違うけどラブライブのSTARTDASH9人版みたいな感じ。
泣ける。
アニメ化発表の時はもっと泣けた。ついにアニメ化なんだなぁ
正直そこまでモバマスやってるわけじゃなかった自分でこれだから
ガチPちゃんたちは嬉しすぎて死んだのではないだろうか
自分は実に申し訳なかったのでライブ行ってからモバマス再開しました
アニメまで頑張ります
冬アニメ軒並み終わりましたね
冬アニメは個人的におもしろかった!って思ったのが少なかったので
なんとも残念でした。
咲は別格に好きなのでそれを除く
咲全国編最終話はファンにとっては最高の最終話だったのではないでしょうか。
水族館建てたい子ちゃん(名前不明)も出たし(声が思いっきり照だったけど)
シノハユ0話もまさかの映像化。これはホントにびっくりした。はやしこに磨きがかかりましたね
あと準々決勝直後~準決勝前の顔見せターンでの登場キャラの多さ
姫子もちょっと出たしにこにこ
あとついになるかちゃん喋りましたね!興奮した。
有珠山全員喋ると思ったら有珠山で喋ったのなるかちゃんだけでそれはガッカリ
なによりラストのEDでのGlossy:MMMは泣ける。
水曜日に1期再放送してなければもっと泣けたと思うのでこれはもったいなかったかも
そして今後の展開チラ見せですよ!!!!1期の時もあったね!
1期最終話EDで見せてくれた臨海は後半の人まだ戦ってないし、
なによりvs白糸台でタコスが照に鏡で見破られるシーンまだだよね・・・
まぁそれはさておき今回の先見せは完全に連載準拠だった上、まだ連載すらしてない部分もまたあった。
でも今度のはきっとこうなるんだなって思えたので期待できる。
有珠山のメンバーがほんのちょっととはいえEDで見せてくれたのは超うれしかった!!!
連載の部分はもう完全に再現してたと思う。なるかちゃんの素敵です、も
✝私達の誓子✝もちゃんと見れたし。
なによりユアンちゃん!!!!ユアンちゃん有珠山で一番好きかもしれん。
ユアンちゃんの「清澄のぶっちょ~さん」の所見れて超うれしかった!!!
ユアンちゃんマジでいいキャラだから早くアニメで見たいんじゃ~
単行本も早く!!
準決勝中堅以降は連載もまだだと思うんだけど、そこもちょろっと見せてくれてた。ダヴァン出てなかったけど。
見る限りだとユキが副将で爽が大将なんだろう。
船Qが言ってたように「後ろの連中がバケモン」ってのはこの予告(?)を見るだけでも感じられたかも。
ユキちゃんすげえなんか能力者っぽい感じでてたし、
何より爽が恐ろしそうすぎる・・・ネリーもめっちゃ強者っぽかった(というかネリー大将なんな)し、
大将戦は準々決勝以上にヤバいのではないだろうか・・・爽見る限り絶対危ないよこれなんなの・・・
それ以前に爽とユキちゃん出るっぽいということは有珠山ユアンちゃんでトバないですむんだね・・・よかった・・・
爽がホントに化け物級だった場合、去年の個人4位だったっていう説もちょっと信ぴょう性でるよね。
照憩ガイトさん爽の個人決勝卓嫌過ぎる
ほんっっっっっっっっっっと有珠山見れたのが嬉しい。
このEDだけひたすら見るかもしれん
またMtGやってるんですが
モダンのカードが高すぎてすげえつらい
モダンのパワーカードここ1年位で3倍ぐらい値段上がってるのではないだろうか・・・
沸騰する小湖1万2000とか高過ぎるぞ
まぁフェッチにかぎらず高いのは糞高くて悲しい。
そんな自分はスタンに逃げます
スタン最高。
でもモダンやりたいよね。
トリコとかスゴイ自分好みのデッキなので超やりたいけど
パーツが高過ぎる!
土地も高いしコマンドとかヴェンディリオンに6000円も出せないよ・・・瞬唱も・・・
というか高いのは青・・・?
青赤昇天とかも組んでみたいけど土地が一番高い青赤ってのがねぇ
あとドロー系呪文異常な高さどうにかしてくり~
血清の幻視に1000円も出したくなさすぎる
安く行きたい。
安いといえばレガシーのマナレスドレッジがくそ安そう(レガシーにしては)
土地がないってのが何より良い。FoWもいらないし不毛もいらない。
レガシー始めるにあたって必須と呼ばれてるカード群がほぼいらないのはすごくよい。安く組めるわ。
まぁその分プレイングむずそうなのがなんとも。でもしょうがないね。
ポッドとかもプレイングむずそうだけど安そうなんだよね・・・
でもマナレスドレッジは動きがすごく好きだったし、いつか組みたい。
変幻影魔とかいうカードこれで知ったけど強すぎますね。
月末のプレリ行けたら行こうと思います
春アニメは色々見てますが
魔法科高校の劣等生、電撃の最終兵器だと思ってる。
広告もお金かけてる気がするし期待するよね。内容もまあままあまあまあまあまあ嫌いじゃないし
それ以上にラノベ界の最終兵器感あるノーゲーム・ノーライフを期待してる。
この人の作品本当に好きだから頼むよ~~
色合いがすごくて目に悪そうだけど
2014年2月20日木曜日
不毛の大地ほしい
ごちうさそらまる出てるんか
いろいろあったことの感想でも書こうと思ったけど
だいぶ忘れてるので適当に・・・
年末に咲全国編1話の先行上映行きましたが
咲イズ 最THE高 って感じ
1期の長野県大会終了からの続編を待ったかいがありました。
橋本みゆきのプチライブもあって楽しいイベントでした。
1期のOPも良かったけど今度のOPEDも良かった。
冬コミは割といつもどおりでしたね(今更)
ただ3日目が色々あって普段より大変だったかも・・・
買いたいところはそこそこ買えたはずですがそれでも油断があったので
オンリーとかで修行しなおしたいです
1月2月はイベントだらけで疲れました
1月はマリンの成人式イベント行きました。
艦これオンリーから回したんですが時間がちょっとギリギリで焦りましたね・・・
でも初めて舞浜アンフィで最前引けたので最高でした。ここの最前は舞台すごーく近いので良い
声優のイベントらしく客がヤバいやつしかいなかったけどイベントの内容は最高でした
キャストのみんなもすごく楽しそうにしていて、成人式イベントを楽しませてくれようとしている感じが
伝わってきて嬉しかったですね。
キャリーさんあの中だと芸人モードになってて笑った。まぁそんなような人しかいませんでしたが・・・
終盤に4人の「今年の意気込み」を発表するコーナーがあったのですが、
それぞれの声優に対する姿勢や生き方がすごく真面目でしっかりしていてカッコ良かったです。
自分もまじめに生きたい
あと1月はリスアニですね
ラブライブ目当てで行きました(そして4thライブの予習的な)
スノハレが予想外で超盛り上がった。
そしてノーブラはライブ向けすぎる・・・いい曲だ
まぁリスアニは予習程度だったので(失礼)
そう、前日にサバゲ行ったんでした
カヅホ先生来そうで来なかった
作家陣めっちゃいてヤバかった。知ってる人めっちゃいた・・・
CHOCOさん(たぶん)からゴーグルマスク買いました。わーい
今度使おうと思います。3月か4月か5月か
2月はゆいかおりのライブ。超超楽しみにしてました!
唯ちゃんかわいすぎんよ~~ キャリーさんも!
この2人は本当にかわいい。曲もかわいい。全部かわいい。あ~
天国みたいな時間でしたね(意味不明)
そういえば知ってる人がちょいちょい近い席にいてわろた
聞きたい曲はほぼ聞けたので嬉しかったです。チャーミンどぅ~も聞けたし
ゆいかおりはかわいい生物ですね
唯ちゃん大学合格おめでとう。ぼくもその大学行きたい。
んでラブライブ!4thライブ!
めっっっっっっっっっちゃ楽しみにしてた
雪の影響が非常に大きくて
帰りもすっごい大変だったけど
ライブは最高!
ニューイヤー、3rdの時とは比較にならないくらい曲が増えて
スタメン落ちした曲も大量にでたけど、
それでも新曲はほぼ全部やったし
定番曲も全部聞けてよかった!
友情ノーチェンジとbaby maybeとマーメイドVol1は予想外すぎてテンション上がりました
シングル裏の中ではOh,Love&Peaceとかはやらなかったんですが、
シングル裏曲はどうも2軍落ちって気がするのでこのままだとニューイヤーでやったのが最初で最後、
しかもあれは8人だったから9人であの曲聞く機会は二度とないということに・・・もったいない
でもアンコールのSTARTDASH9人は100%泣けるし、きっと青春が聞こえるなど
アンコール定番っぽい曲増えてるので
愛してるばんざーいとLove&Peaceは1軍復帰しなさそうですね(絶望)
BD曲とか新ユニット曲は全部聞けてよかった。
にこぷりの人気具合よ・・・
どうすんでしょうね、BD5巻。
BD曲は7曲とも最高でした。
なわとびと硝子の花園は特にもうおひょおおあうあいそあおっそおおおああおおおおあああお
ライブ映像早くBDにしてほしい。ここのところは神
初日2日目でセトリちょっと変えたのが
曲多く聞けてよかった感じなので、次回もちょっと変えてほしいですね。
昔の曲ももうちょっとききたいなぁ。
アンコール前のノーブラ→スノハレはもう固定になりそうな気がする。安定してるし・・・
AKD砲並の安定感。
ノーブラの観客用振り付けが決まったのはよかった。
こういうのが決まってるとより一層盛り上がれますね!
スノハレももうブチ折りタイム以外は最高。
アンコールの青春が聞こえる合唱は
3rdの再現狙った感じだったんでしょうかね・・・
3rdライブのアレは本当に自然発生でめちゃめちゃ感動出来たってのもあったので
それに比べるとなぁ・・・・って気はしたけど、ベネ(よし)
しかしもう全体通してみたら最高の一言!最高しか言ってねえ。
5thライブも死んでも行きます。
で、先週はゆかりSSA2Days。
なかなか聞けない曲いっぱい聞けたんじゃないでしょうか。
映像(茶番)が割と長めでした。
MCはゆかりんの近況聞けたって感じ。
そんな騒ぐ曲(?)少なかったので
なかなか落ち着いたたのしいライブでした。
アニメはまぁいろいろ。
咲が始まったのが本当にうれしい。
たぶん尺的には準決勝始まる寸前ぐらいまでやるのかなという感じがします。
なるかちゃんの声がかな恵ってことが判明してるので
一応有珠山はしゃべることはしゃべるんでしょうし、そのくらいかなーと。
準決勝始めちゃうと原作に追いついちゃうしね・・・
今回は2回戦だけなんかな・・・
有珠山キャラやべーやつしかいないので
全員アニメで見たすぎる
あ、はやりんはゆかりんだそうですね、超超超はまり役だと思うのでこれも楽しみです
と言うか逆にはやりんをこの人以外にやらせるの無理やろ
そういえばダヴァンの声に笑ってしまった
戒能プロが割と衝撃的でした。
なんか、こう、いざアニメで見るとこんな強烈なのかと・・・
スーツが似合うこんなキャラの20歳いたら惹かれちゃうかもしれない(惹かれるとは言ってない)
阿知賀編で見たこーこちゃんとすこやんのコンビも割とスゴイと思ったけど
戒能プロコンビもヤバそう。
三尋木プロの組もそうだし、この世界のプロ変な奴しかいねえ
すこやんそういえばアレで、麻雀ゲロクソつよくて元世界2位ってのが信じられん・・・かわいい(意味不明)
1話は先行上映でも見たんですが、この阿知賀のボス感!!
そして宮守の主人公感!!!
トヨネでかすぎ!!!くるみちっちゃすぎ!!!
今は6話?まで放送しましたが
アニメオリジナルシーンもちょいちょいあってうれしいですね。戒能プロのところもそうだけど。
あわあわと菫の会話シーンとかもあってステキでした。
いや~アニメで見るとどのキャラもかわいすぎですわ~
愛宕姉妹もかわいい・・・
愛宕おねーちゃん良いですね・・・
姫松連中は動画映えするわ
てかアニメでかわいいといったらのよ~が声含めてかわいすぎィ!のよ~は天使。
エイスリンちゃんもくそかわいい。泣かせたい。エイちゃんは天使。
あといくのん。アニメで見たらまさかこんなかわいいとは・・・
いくのんアリですよアリ。くそかわいい。
基本的に原作きっちり追ってて
アニメに今のところ不満はないですね。
あと原作でそこまで解説してないところをを解説してくれてるのもいいかも。
シロのマヨヒガの話とかエイスリンの能力も詳しく?見せてくれましたね。
トヨネの六曜の能力もアニメで解説してくれそう。
トヨネはまだ先負と友引しか見せてくれてないよね?
夢は膨らみます
今思ったけど2回戦で終わったら漫ちゃんがタダの無能で終わる気が・・・
準決勝のガイトさん相手の漫ちゃんは素敵だった。
それ以上に準決勝はタコスが本当にカッコ良かったけど・・・
2回戦のタコスもわりとかっこ良くて好きだけどアニメでみるとめっちゃ釘宮でなんとも(好き)
本当に準決勝のタコス見たいわ
咲好き過ぎるのであと1231291792374374979170703740374017年は連載して欲しいです
あとカスタムメイド3D買いました。エッチなあれです。
ラブライブのMOD見つけたけどもう手に入らないパーツあるっぽくてほとんど使えず・・・
でも使える子も少しいたのでとりあえず調教してみることに。
割と似てて草 性格は勝手にツンデレにしたけど別にツンデレでいいやろと思ったら
割とツン要素がキツ目であまり真姫ちゃんはないけどまぁ男相手だし(言い訳)
これは何日か攻略した後なので穴空いてます(意味深)
試してないけどにことかも動きそうだった。
でも髪型が一部持ってないパーツあって違うので不満かも
いろいろMOD探してみようと思います。
小鳥遊六花ちゃんのとかいい感じだった。
ごちうさそらまる出てるんか
いろいろあったことの感想でも書こうと思ったけど
だいぶ忘れてるので適当に・・・
年末に咲全国編1話の先行上映行きましたが
咲イズ 最THE高 って感じ
1期の長野県大会終了からの続編を待ったかいがありました。
橋本みゆきのプチライブもあって楽しいイベントでした。
1期のOPも良かったけど今度のOPEDも良かった。
冬コミは割といつもどおりでしたね(今更)
ただ3日目が色々あって普段より大変だったかも・・・
買いたいところはそこそこ買えたはずですがそれでも油断があったので
オンリーとかで修行しなおしたいです
1月2月はイベントだらけで疲れました
1月はマリンの成人式イベント行きました。
艦これオンリーから回したんですが時間がちょっとギリギリで焦りましたね・・・
でも初めて舞浜アンフィで最前引けたので最高でした。ここの最前は舞台すごーく近いので良い
声優のイベントらしく客がヤバいやつしかいなかったけどイベントの内容は最高でした
キャストのみんなもすごく楽しそうにしていて、成人式イベントを楽しませてくれようとしている感じが
伝わってきて嬉しかったですね。
キャリーさんあの中だと芸人モードになってて笑った。まぁそんなような人しかいませんでしたが・・・
終盤に4人の「今年の意気込み」を発表するコーナーがあったのですが、
それぞれの声優に対する姿勢や生き方がすごく真面目でしっかりしていてカッコ良かったです。
自分もまじめに生きたい
あと1月はリスアニですね
ラブライブ目当てで行きました(そして4thライブの予習的な)
スノハレが予想外で超盛り上がった。
そしてノーブラはライブ向けすぎる・・・いい曲だ
まぁリスアニは予習程度だったので(失礼)
そう、前日にサバゲ行ったんでした
カヅホ先生来そうで来なかった
作家陣めっちゃいてヤバかった。知ってる人めっちゃいた・・・
CHOCOさん(たぶん)からゴーグルマスク買いました。わーい
今度使おうと思います。3月か4月か5月か
2月はゆいかおりのライブ。超超楽しみにしてました!
唯ちゃんかわいすぎんよ~~ キャリーさんも!
この2人は本当にかわいい。曲もかわいい。全部かわいい。あ~
天国みたいな時間でしたね(意味不明)
そういえば知ってる人がちょいちょい近い席にいてわろた
聞きたい曲はほぼ聞けたので嬉しかったです。チャーミンどぅ~も聞けたし
ゆいかおりはかわいい生物ですね
唯ちゃん大学合格おめでとう。ぼくもその大学行きたい。
んでラブライブ!4thライブ!
めっっっっっっっっっちゃ楽しみにしてた
雪の影響が非常に大きくて
帰りもすっごい大変だったけど
ライブは最高!
ニューイヤー、3rdの時とは比較にならないくらい曲が増えて
スタメン落ちした曲も大量にでたけど、
それでも新曲はほぼ全部やったし
定番曲も全部聞けてよかった!
友情ノーチェンジとbaby maybeとマーメイドVol1は予想外すぎてテンション上がりました
シングル裏の中ではOh,Love&Peaceとかはやらなかったんですが、
シングル裏曲はどうも2軍落ちって気がするのでこのままだとニューイヤーでやったのが最初で最後、
しかもあれは8人だったから9人であの曲聞く機会は二度とないということに・・・もったいない
でもアンコールのSTARTDASH9人は100%泣けるし、きっと青春が聞こえるなど
アンコール定番っぽい曲増えてるので
愛してるばんざーいとLove&Peaceは1軍復帰しなさそうですね(絶望)
BD曲とか新ユニット曲は全部聞けてよかった。
にこぷりの人気具合よ・・・
どうすんでしょうね、BD5巻。
BD曲は7曲とも最高でした。
なわとびと硝子の花園は特にもうおひょおおあうあいそあおっそおおおああおおおおあああお
ライブ映像早くBDにしてほしい。ここのところは神
初日2日目でセトリちょっと変えたのが
曲多く聞けてよかった感じなので、次回もちょっと変えてほしいですね。
昔の曲ももうちょっとききたいなぁ。
アンコール前のノーブラ→スノハレはもう固定になりそうな気がする。安定してるし・・・
AKD砲並の安定感。
ノーブラの観客用振り付けが決まったのはよかった。
こういうのが決まってるとより一層盛り上がれますね!
スノハレももうブチ折りタイム以外は最高。
アンコールの青春が聞こえる合唱は
3rdの再現狙った感じだったんでしょうかね・・・
3rdライブのアレは本当に自然発生でめちゃめちゃ感動出来たってのもあったので
それに比べるとなぁ・・・・って気はしたけど、ベネ(よし)
しかしもう全体通してみたら最高の一言!最高しか言ってねえ。
5thライブも死んでも行きます。
で、先週はゆかりSSA2Days。
なかなか聞けない曲いっぱい聞けたんじゃないでしょうか。
映像(茶番)が割と長めでした。
MCはゆかりんの近況聞けたって感じ。
そんな騒ぐ曲(?)少なかったので
なかなか落ち着いたたのしいライブでした。
アニメはまぁいろいろ。
咲が始まったのが本当にうれしい。
たぶん尺的には準決勝始まる寸前ぐらいまでやるのかなという感じがします。
なるかちゃんの声がかな恵ってことが判明してるので
一応有珠山はしゃべることはしゃべるんでしょうし、そのくらいかなーと。
準決勝始めちゃうと原作に追いついちゃうしね・・・
今回は2回戦だけなんかな・・・
有珠山キャラやべーやつしかいないので
全員アニメで見たすぎる
あ、はやりんはゆかりんだそうですね、超超超はまり役だと思うのでこれも楽しみです
と言うか逆にはやりんをこの人以外にやらせるの無理やろ
そういえばダヴァンの声に笑ってしまった
戒能プロが割と衝撃的でした。
なんか、こう、いざアニメで見るとこんな強烈なのかと・・・
スーツが似合うこんなキャラの20歳いたら惹かれちゃうかもしれない(惹かれるとは言ってない)
阿知賀編で見たこーこちゃんとすこやんのコンビも割とスゴイと思ったけど
戒能プロコンビもヤバそう。
三尋木プロの組もそうだし、この世界のプロ変な奴しかいねえ
すこやんそういえばアレで、麻雀ゲロクソつよくて元世界2位ってのが信じられん・・・かわいい(意味不明)
1話は先行上映でも見たんですが、この阿知賀のボス感!!
そして宮守の主人公感!!!
トヨネでかすぎ!!!くるみちっちゃすぎ!!!
今は6話?まで放送しましたが
アニメオリジナルシーンもちょいちょいあってうれしいですね。戒能プロのところもそうだけど。
あわあわと菫の会話シーンとかもあってステキでした。
いや~アニメで見るとどのキャラもかわいすぎですわ~
愛宕姉妹もかわいい・・・
愛宕おねーちゃん良いですね・・・
姫松連中は動画映えするわ
てかアニメでかわいいといったらのよ~が声含めてかわいすぎィ!のよ~は天使。
エイスリンちゃんもくそかわいい。泣かせたい。エイちゃんは天使。
あといくのん。アニメで見たらまさかこんなかわいいとは・・・
いくのんアリですよアリ。くそかわいい。
基本的に原作きっちり追ってて
アニメに今のところ不満はないですね。
あと原作でそこまで解説してないところをを解説してくれてるのもいいかも。
シロのマヨヒガの話とかエイスリンの能力も詳しく?見せてくれましたね。
トヨネの六曜の能力もアニメで解説してくれそう。
トヨネはまだ先負と友引しか見せてくれてないよね?
夢は膨らみます
今思ったけど2回戦で終わったら漫ちゃんがタダの無能で終わる気が・・・
準決勝のガイトさん相手の漫ちゃんは素敵だった。
それ以上に準決勝はタコスが本当にカッコ良かったけど・・・
2回戦のタコスもわりとかっこ良くて好きだけどアニメでみるとめっちゃ釘宮でなんとも(好き)
本当に準決勝のタコス見たいわ
咲好き過ぎるのであと1231291792374374979170703740374017年は連載して欲しいです
あとカスタムメイド3D買いました。エッチなあれです。
ラブライブのMOD見つけたけどもう手に入らないパーツあるっぽくてほとんど使えず・・・
でも使える子も少しいたのでとりあえず調教してみることに。
![]() | ||||
被害者・西木野真姫 |
割と似てて草 性格は勝手にツンデレにしたけど別にツンデレでいいやろと思ったら
割とツン要素がキツ目であまり真姫ちゃんはないけどまぁ男相手だし(言い訳)
これは何日か攻略した後なので穴空いてます(意味深)
![]() | |
かわいい |
でも髪型が一部持ってないパーツあって違うので不満かも
いろいろMOD探してみようと思います。
小鳥遊六花ちゃんのとかいい感じだった。
2013年11月1日金曜日
チョコレートうまい
チョコレートおいしい
こんにちわ
3ヶ月ほど放置してましたが特に何もありません(適当)
8月は夏コミとアニサマ、
9月は・・・なんだったかな、
10月は・・・特に何もなかったかな!!!
基本的に過ぎたことを忘れちゃうのと
iPhoneのカレンダー1ヶ月過ぎるとどんどん消えてくから
思い出しようがないんですよね・・・
造形大学の内田彩さんトークライブイベントに行ったのは覚えてます(最近だし・・・)
1時間半程のイベントでしたが、素に近い内田さんを見ることができてうれしかったです
最近はゲームしてますね
艦これもそうだけど
艦これはでもあんまりやることないので落ち着き気味です
ただ今日からイベントなので頑張ります
潜水艦がエッチすぎるので欲しい
あとは魔女と百騎兵買ったけどあんまりこれはやってないな・・
ネプテューヌVを攻略してます もうすぐ1週できそう
咲ポ阿知賀編も買ったけどなかなか楽しいですね
ただ無茶なクエスト(?)が本当に無茶でクリアできる気がしない・・・
BF4買おうと思ってます。CoDゴーストも欲しいけど
まぁBF4でいいだろしばらくは・・・
とりあえず明後日早稲田祭で81プロデュースの4人を見に行って
次の週にキルミーベイベーのイベントに行きます
こんにちわ
3ヶ月ほど放置してましたが特に何もありません(適当)
8月は夏コミとアニサマ、
9月は・・・なんだったかな、
10月は・・・特に何もなかったかな!!!
基本的に過ぎたことを忘れちゃうのと
iPhoneのカレンダー1ヶ月過ぎるとどんどん消えてくから
思い出しようがないんですよね・・・
造形大学の内田彩さんトークライブイベントに行ったのは覚えてます(最近だし・・・)
1時間半程のイベントでしたが、素に近い内田さんを見ることができてうれしかったです
最近はゲームしてますね
艦これもそうだけど
艦これはでもあんまりやることないので落ち着き気味です
ただ今日からイベントなので頑張ります
潜水艦がエッチすぎるので欲しい
あとは魔女と百騎兵買ったけどあんまりこれはやってないな・・
ネプテューヌVを攻略してます もうすぐ1週できそう
咲ポ阿知賀編も買ったけどなかなか楽しいですね
ただ無茶なクエスト(?)が本当に無茶でクリアできる気がしない・・・
BF4買おうと思ってます。CoDゴーストも欲しいけど
まぁBF4でいいだろしばらくは・・・
とりあえず明後日早稲田祭で81プロデュースの4人を見に行って
次の週にキルミーベイベーのイベントに行きます
2013年7月28日日曜日
カスガダマ沖海戦
夏アニメが始まってますね。
ということは春アニメは終わってるわけで(当然)
春アニメの個人的感想でも書こうと思います
基本的に普通に面白いアニメよりも
あまり他の人がみなさそうな(切りそうな)アニメを見るのが好きという
なんとも言いがたい状態に最近なっています
面白い奴は面白いから勝手に盛り上がるけど
面白く無いのはほっといても盛り上がらないので・・・
という謎のおせっかい
そういう意味ではゆゆ式がやたら見てる人多かったのが謎だった・・・
きらら本誌四天王の実力は本物だったということか(そうかなあ)
春アニメは総じておもしろめだったのが多かったと思います
クソハンター的にはそういう意味では獲物は少なかったのではないでしょうか
クライムエッジとRDGが結構ヤバめでしたね、内容が。
クライムエッジは原作もあんな感じなので特になんとも思わないのですが
RDGはなんなんだろう・・・
他気になったのはあんまりない気がする。
デートアライブはクソよりだけど個人的に大好きな作品なのと
言うほどクソでもなかったので○
変猫もまぁもう可も不可もない感じで。
ニャル子さんが1期よりちょっと弱くなったかな?って気がしたくらいかなぁ。
デビサバも面白かったし。
ヴァルヴレイヴは保留で・・・終わってないのでね
あの内容で本編終わりだったらクソ通り越してゴミだったけど
言及してない作品は普通だったという事にしておいてください!!!
そして夏アニメ始まってますよ~
夏は良い作品多そうですね
夏アニメトップバッターだった犬はさがクソアニメっぽくてよいですね~
あのまるで見る意味無さそうな感じステキです。
自分は角川作品合わないんですかね そんなことはないな
ブラコンは良い感じですね、アムネシア感ある(ない)
義風堂々は花の慶次好きとしては外せない感じ。
たまゆらは相変わらず広島観光アニメだし・・・
個人的に注目してたのは
まず幻影を駆ける太陽。
内容もすごい陰鬱な感じでツボですね、
ちょっと昔のアニメっぽくて・・・
そういう意味では6年ぶり?のローゼンもよいよい
YJ版あんま好きじゃないけどいざ見るとやっぱローゼンはいいなぁって思いますね、作品の雰囲気が。
今のところドールズ全然喋ってないのでもうちょっと出てほしいなぁ
他にはネプテューヌ期待してました。
内容ももう脳みそ不要な感じがいいですね!!
完全にキャラゲー、キャラアニメって感じで、好きなキャラだけを楽しんでいく感じがステキ。
どんどん脳が衰えていきます
ゲーム感あるダンガンロンパは凄いゲームまんま。
ゲームやったらアニメ見なくていいんじゃないかってくらいゲーム。
逆もまた然り。
恋愛ラボはゲーム作品じゃないけど
これもマンガまんま過ぎてマンガよんだらアニメ見なくていいんじゃないか感ありますね。
あとファンタジスタドール、これも期待度高かった!
スタッフの有名ドコロ揃いもさることながら
この土日アニメ感!
深夜アニメながら安心して見れる感じ!
土日っぽい雰囲気を出す大きな要因の一つが音楽だと思うのですが、
やっぱりというか案の定というか
節々にでてくるプリキュア感は落ち着きますね・・・
オトナが見る子供向けアニメ、を実際に作ったらこんな感じになるのだろうと思います
他は何かあったかな・・・
てーきゅうは相変わらず交通事故みたいなアニメだし
私モテは観てて辛くなってくる雰囲気が出てるけど原作よりは落ち着いてる。
プリヤは性的でよい(ひどい感想)
神ないの評価にこまります
ファンタジア作品の中で評価高い気がしたんですが
あいにく読んだことないのでなんとも・・・
読んだらおもしろいのだろうか。
げんしけんも困ってます。
声優全とっかえはちょっと焦った。
誰が誰だかわからん・・・
ミズハスいなくなっちゃったし(ここ大事)
他はあとは妥当な感じですね・・・
八犬伝も普通に普通だし、
きんモザはなんかやたら見てる人多いけどそんなにファン居たかな・・・って感じ。
Freeは京アニ感しかないので特に。
後は感想なし!ミルキィは2期よりマシ!鯖はカリノっぽいね!以上!
さて今月のイベント情報~
日本一ライブは椅子がじゃまでしたね(適当すぎる感想)
翌日は武装神姫フェスに行ったのですが、
場所が舞浜アンフィシアターだったんですね
舞浜、何年ぶりに行ったか思い出せないレベルで行ってないのですが
こんなにディズニー感ある駅だったとは・・・
空気が違うこの街!!
気にしなければどうということはないですが・・・
舞浜アンフィシアター初体験でしたが、
ここ、素晴らしいステージだと思いました。
観客とアクターの距離が近いというのも良いですが、
円形のステージで、それを囲むような客席の配置になってるのは凄いと思いました。
真横から見るってことあんまりないですよね。見づらそうだけど
フェスの内容はお察しの通り相変わらずゆるい適当な感じでした。
舞台慣れしてる声優ばっかだったのも原因(?)でしょうか。
ミズハスがいつもどおりでぼくは大好きです。
このイベント、本当に武装神姫ファン向けっぽくて、愛されてるなぁっておもいました。
アニメもそうですが、「マスター大好き!」であふれているイベントだったと思います。
理人さん特集とかマジで他のイベントだったら誰得状態ですよね・・・
あと一番すごかったのは「手持ちの武装神姫を撮影できるコーナー」があったとこ。
物販並に長蛇の列で、武装神姫とデジイチコンデジ持ってる人がうじゃうじゃ
そうそうないイベントですねこれ。楽しかった。
他はサバゲーに行きました。
前回の夜戦とおなじ場所に今度は昼で。
カレーがおいしかった(雑な感想)
キルレ0.8くらいだったかな。
バーザムに手柄をおぜんたてしました(正確には違う)
脳が最近おとろえてるので
ソーシャルゲーム以外もやろうと思って
いま話題のドラゴンズクラウン買おうと思いました。
最初みんなドラクラドラクラ言ってて
なんで今さらドラゴンクライシスの話してんだとか思ってたけど、
これだったのね。
でも買いに行ったら売り切れ。あ~あ
そしたらデコさんが魔女と百騎兵売ってるって言ってたのを見て
「一体いつ出たんだ!」って思ったらコレも同じ発売日。
店頭には当然あったのですが
1年近く発売待ってた身としてはなぜかわからないけど
「このまたせた思いをこのゲームにも味あわせてやる(意味不明)」と思い
買うのをやめました。
なんでやめたんだろう。
あと、モデグラ買ってくるの忘れた・・・
からぱたさんのpostもバーザムのpostも見たのに忘れた。
最近は物忘れが激しいですね。
あいも変わらず艦これやってます。
あれからだいぶ進みました。
結論から言うとあと4-4クリアしたらもうマップ全クリですわ
まずは3-2でレベリング。
ここ凄いですね、餌も経験値もごろごろ。
いろいろここで改造レベルまで育成させてあげました。
改造レベルまで上げる遊びしてたら飽きてきたので
マップいい加減クリアしようと3-2用に駆逐艦育成。
一人おとり役でLv1の奴連れてったとはいえ
平均レベル27くらいで抜けました(確か)
島風暁響雷電おとりって感じ。
缶タービンは3人くらいにつけたけど、無くてもいいんじゃないかな・・・
まぁでも大体は酸素魚雷、10cm広角、缶(タービン)で行ったので
それが一番いいのかも・・・?
まぁぶっちゃけボス前のフラ戦艦次第なので
中破したら帰る、それだけ。
ボス前までは単横陣でボス戦は単縦陣で夜戦勝負がいい感じです。
3-3はボス1発だったので何も苦労してない・・・
長門愛宕比叡榛名加賀赤城で行きました。LVは40~50くらい。
装備も特に何も考えない感じでした。うーん。
ここ羅針盤クソっぽいのでよかった。そして安定の単縦陣。
3-3の前に4-1行った気がする。
どうやって行ったんだっけなぁ、
島風と暁を対潜用にして後は長門比叡加賀赤城、だったかな
ソナーと爆雷あると強いですね、でも4-1レベルなら潜水艦放置でもいいと思う・・・
4-2は次行ったのかな、カレー洋ちょっとつらかった。
夕張レベル低いな・・・
対潜は夕張ですね(寝返り)
ここらへんからもう装備はかなり考えました。
命中も欲しいので戦艦には五十鈴電探。32号出ないよ~・・・
一応14号は一本でたので長門に積んでます。
あと46cmもこの段階で長門に。
夕張は10cm広角、五十鈴電探、九三式ソナー、三式爆雷でした。ソナーいいものに変えたい。
もっとレベル上げれば多分潜水艦ボコボコにできそう。
後これよく見ると龍驤いるね・・・
対潜用で連れてった記憶があるのですが何も役に立たなかったですね。無傷なの凄いな・・・
しかも彗星流星天山12.7cmとかいう微妙装備・・・
なんか基本的に電探持ってってるので対空は結構対策できてるのかな、
この段階ではまだ彩雲20以上積んでました。
戦艦も主砲多め。
そして4-3より先に3-4抜けました。
北方海域辛かった。
というか3-4最難関でしょこれ。
金剛ちゃんがんばったね。
そしてMVP持ってく赤城・・・
これもボス前が最悪。ウマイこと旗艦倒してくれました。
フラ戦艦2隻かなりつらいですよこれ。
でも昼戦でほぼ撃沈でA確定だったのを夜戦突っ込んでS取りました。
1回行った時ボス前で火力不足をひしひしと感じましたね。
対空対策してったんですがよく考えたらフラ戦艦だから意味なし!
じゃあもういいやってことで主砲2積み。
それでも夜戦の連撃狙いで2番目副砲にしてたけど、ほぼ昼で倒せてた気がする。火力重視凄い。
空母も火力重視ってことで赤城に彩雲10機で、
赤城は一番多いのを烈風であとは彗星と流星改、
加賀は流星改彗星で烈風と紫電改を合計58機持ってった。
艦戦多いとやっぱ艦攻艦爆威力上がるきがする。
紫電改別枠で置いてあるけどなんかマスクデータあるんですかね。
あ、長門には三式弾も積んでた。
46cmとシナジーがあるらしい。
徹甲弾もほしいなぁ
で、あとリランカ島も抜けた!
夕張だけで潜水艦は無理ですわ(確信)
レベル上げればわからんけど。
てか昼でこの状態でした。夜戦意味ないので昼で終わりました。
ほぼ無傷・・・
愛宕羽黒はよく頑張ったと思います。
重巡2入れてボスルート安定狙いだったけど
ここも最初行った時初戦でボロ負けしたのに
2回めの挑戦でボス直行でしかもこれ。
できすぎやんか~
夕張長門赤城加賀は装備一緒。
重巡は主砲高角砲魚雷電探って感じ。
大した装備じゃないですね。
魚雷無くてもいいと思います。三式弾とかでいいんじゃね
とにかく運ですね、クリティカル貰わない運が。
潜水艦勝てなかったのが凄く悔しい。
島雪と夕張育てます・・・
鬼怒と阿武隈ほしいんだけど、
建造以外ではここ回らなきゃいけないんでしょ・・・?
むりむり。
ということは春アニメは終わってるわけで(当然)
春アニメの個人的感想でも書こうと思います
基本的に普通に面白いアニメよりも
あまり他の人がみなさそうな(切りそうな)アニメを見るのが好きという
なんとも言いがたい状態に最近なっています
面白い奴は面白いから勝手に盛り上がるけど
面白く無いのはほっといても盛り上がらないので・・・
という謎のおせっかい
そういう意味ではゆゆ式がやたら見てる人多かったのが謎だった・・・
きらら本誌四天王の実力は本物だったということか(そうかなあ)
春アニメは総じておもしろめだったのが多かったと思います
クソハンター的にはそういう意味では獲物は少なかったのではないでしょうか
クライムエッジとRDGが結構ヤバめでしたね、内容が。
クライムエッジは原作もあんな感じなので特になんとも思わないのですが
RDGはなんなんだろう・・・
他気になったのはあんまりない気がする。
デートアライブはクソよりだけど個人的に大好きな作品なのと
言うほどクソでもなかったので○
変猫もまぁもう可も不可もない感じで。
ニャル子さんが1期よりちょっと弱くなったかな?って気がしたくらいかなぁ。
デビサバも面白かったし。
ヴァルヴレイヴは保留で・・・終わってないのでね
あの内容で本編終わりだったらクソ通り越してゴミだったけど
言及してない作品は普通だったという事にしておいてください!!!
そして夏アニメ始まってますよ~
夏は良い作品多そうですね
夏アニメトップバッターだった犬はさがクソアニメっぽくてよいですね~
あのまるで見る意味無さそうな感じステキです。
自分は角川作品合わないんですかね そんなことはないな
ブラコンは良い感じですね、アムネシア感ある(ない)
義風堂々は花の慶次好きとしては外せない感じ。
たまゆらは相変わらず広島観光アニメだし・・・
個人的に注目してたのは
まず幻影を駆ける太陽。
内容もすごい陰鬱な感じでツボですね、
ちょっと昔のアニメっぽくて・・・
そういう意味では6年ぶり?のローゼンもよいよい
YJ版あんま好きじゃないけどいざ見るとやっぱローゼンはいいなぁって思いますね、作品の雰囲気が。
今のところドールズ全然喋ってないのでもうちょっと出てほしいなぁ
他にはネプテューヌ期待してました。
内容ももう脳みそ不要な感じがいいですね!!
完全にキャラゲー、キャラアニメって感じで、好きなキャラだけを楽しんでいく感じがステキ。
どんどん脳が衰えていきます
ゲーム感あるダンガンロンパは凄いゲームまんま。
ゲームやったらアニメ見なくていいんじゃないかってくらいゲーム。
逆もまた然り。
恋愛ラボはゲーム作品じゃないけど
これもマンガまんま過ぎてマンガよんだらアニメ見なくていいんじゃないか感ありますね。
あとファンタジスタドール、これも期待度高かった!
スタッフの有名ドコロ揃いもさることながら
この土日アニメ感!
深夜アニメながら安心して見れる感じ!
土日っぽい雰囲気を出す大きな要因の一つが音楽だと思うのですが、
やっぱりというか案の定というか
節々にでてくるプリキュア感は落ち着きますね・・・
オトナが見る子供向けアニメ、を実際に作ったらこんな感じになるのだろうと思います
他は何かあったかな・・・
てーきゅうは相変わらず交通事故みたいなアニメだし
私モテは観てて辛くなってくる雰囲気が出てるけど原作よりは落ち着いてる。
プリヤは性的でよい(ひどい感想)
神ないの評価にこまります
ファンタジア作品の中で評価高い気がしたんですが
あいにく読んだことないのでなんとも・・・
読んだらおもしろいのだろうか。
げんしけんも困ってます。
声優全とっかえはちょっと焦った。
誰が誰だかわからん・・・
ミズハスいなくなっちゃったし(ここ大事)
他はあとは妥当な感じですね・・・
八犬伝も普通に普通だし、
きんモザはなんかやたら見てる人多いけどそんなにファン居たかな・・・って感じ。
Freeは京アニ感しかないので特に。
後は感想なし!ミルキィは2期よりマシ!鯖はカリノっぽいね!以上!
さて今月のイベント情報~
日本一ライブは椅子がじゃまでしたね(適当すぎる感想)
翌日は武装神姫フェスに行ったのですが、
場所が舞浜アンフィシアターだったんですね
舞浜、何年ぶりに行ったか思い出せないレベルで行ってないのですが
こんなにディズニー感ある駅だったとは・・・
空気が違うこの街!!
気にしなければどうということはないですが・・・
舞浜アンフィシアター初体験でしたが、
ここ、素晴らしいステージだと思いました。
観客とアクターの距離が近いというのも良いですが、
円形のステージで、それを囲むような客席の配置になってるのは凄いと思いました。
真横から見るってことあんまりないですよね。見づらそうだけど
フェスの内容はお察しの通り相変わらずゆるい適当な感じでした。
舞台慣れしてる声優ばっかだったのも原因(?)でしょうか。
ミズハスがいつもどおりでぼくは大好きです。
このイベント、本当に武装神姫ファン向けっぽくて、愛されてるなぁっておもいました。
アニメもそうですが、「マスター大好き!」であふれているイベントだったと思います。
理人さん特集とかマジで他のイベントだったら誰得状態ですよね・・・
あと一番すごかったのは「手持ちの武装神姫を撮影できるコーナー」があったとこ。
物販並に長蛇の列で、武装神姫とデジイチコンデジ持ってる人がうじゃうじゃ
そうそうないイベントですねこれ。楽しかった。
他はサバゲーに行きました。
前回の夜戦とおなじ場所に今度は昼で。
カレーがおいしかった(雑な感想)
キルレ0.8くらいだったかな。
バーザムに手柄をおぜんたてしました(正確には違う)
脳が最近おとろえてるので
ソーシャルゲーム以外もやろうと思って
いま話題のドラゴンズクラウン買おうと思いました。
最初みんなドラクラドラクラ言ってて
なんで今さらドラゴンクライシスの話してんだとか思ってたけど、
これだったのね。
でも買いに行ったら売り切れ。あ~あ
そしたらデコさんが魔女と百騎兵売ってるって言ってたのを見て
「一体いつ出たんだ!」って思ったらコレも同じ発売日。
店頭には当然あったのですが
1年近く発売待ってた身としてはなぜかわからないけど
「このまたせた思いをこのゲームにも味あわせてやる(意味不明)」と思い
買うのをやめました。
なんでやめたんだろう。
あと、モデグラ買ってくるの忘れた・・・
からぱたさんのpostもバーザムのpostも見たのに忘れた。
最近は物忘れが激しいですね。
あいも変わらず艦これやってます。
あれからだいぶ進みました。
結論から言うとあと4-4クリアしたらもうマップ全クリですわ
まずは3-2でレベリング。
ここ凄いですね、餌も経験値もごろごろ。
いろいろここで改造レベルまで育成させてあげました。
改造レベルまで上げる遊びしてたら飽きてきたので
マップいい加減クリアしようと3-2用に駆逐艦育成。
一人おとり役でLv1の奴連れてったとはいえ
平均レベル27くらいで抜けました(確か)
島風暁響雷電おとりって感じ。
缶タービンは3人くらいにつけたけど、無くてもいいんじゃないかな・・・
まぁでも大体は酸素魚雷、10cm広角、缶(タービン)で行ったので
それが一番いいのかも・・・?
まぁぶっちゃけボス前のフラ戦艦次第なので
中破したら帰る、それだけ。
ボス前までは単横陣でボス戦は単縦陣で夜戦勝負がいい感じです。
3-3はボス1発だったので何も苦労してない・・・
長門愛宕比叡榛名加賀赤城で行きました。LVは40~50くらい。
装備も特に何も考えない感じでした。うーん。
ここ羅針盤クソっぽいのでよかった。そして安定の単縦陣。
3-3の前に4-1行った気がする。
どうやって行ったんだっけなぁ、
島風と暁を対潜用にして後は長門比叡加賀赤城、だったかな
ソナーと爆雷あると強いですね、でも4-1レベルなら潜水艦放置でもいいと思う・・・
4-2は次行ったのかな、カレー洋ちょっとつらかった。
夕張レベル低いな・・・
対潜は夕張ですね(寝返り)
ここらへんからもう装備はかなり考えました。
命中も欲しいので戦艦には五十鈴電探。32号出ないよ~・・・
一応14号は一本でたので長門に積んでます。
あと46cmもこの段階で長門に。
夕張は10cm広角、五十鈴電探、九三式ソナー、三式爆雷でした。ソナーいいものに変えたい。
もっとレベル上げれば多分潜水艦ボコボコにできそう。
後これよく見ると龍驤いるね・・・
対潜用で連れてった記憶があるのですが何も役に立たなかったですね。無傷なの凄いな・・・
しかも彗星流星天山12.7cmとかいう微妙装備・・・
なんか基本的に電探持ってってるので対空は結構対策できてるのかな、
この段階ではまだ彩雲20以上積んでました。
戦艦も主砲多め。
そして4-3より先に3-4抜けました。
北方海域辛かった。
というか3-4最難関でしょこれ。
金剛ちゃんがんばったね。
そしてMVP持ってく赤城・・・
これもボス前が最悪。ウマイこと旗艦倒してくれました。
フラ戦艦2隻かなりつらいですよこれ。
でも昼戦でほぼ撃沈でA確定だったのを夜戦突っ込んでS取りました。
1回行った時ボス前で火力不足をひしひしと感じましたね。
対空対策してったんですがよく考えたらフラ戦艦だから意味なし!
じゃあもういいやってことで主砲2積み。
それでも夜戦の連撃狙いで2番目副砲にしてたけど、ほぼ昼で倒せてた気がする。火力重視凄い。
空母も火力重視ってことで赤城に彩雲10機で、
赤城は一番多いのを烈風であとは彗星と流星改、
加賀は流星改彗星で烈風と紫電改を合計58機持ってった。
艦戦多いとやっぱ艦攻艦爆威力上がるきがする。
紫電改別枠で置いてあるけどなんかマスクデータあるんですかね。
あ、長門には三式弾も積んでた。
46cmとシナジーがあるらしい。
徹甲弾もほしいなぁ
で、あとリランカ島も抜けた!
夕張だけで潜水艦は無理ですわ(確信)
レベル上げればわからんけど。
てか昼でこの状態でした。夜戦意味ないので昼で終わりました。
ほぼ無傷・・・
愛宕羽黒はよく頑張ったと思います。
重巡2入れてボスルート安定狙いだったけど
ここも最初行った時初戦でボロ負けしたのに
2回めの挑戦でボス直行でしかもこれ。
できすぎやんか~
夕張長門赤城加賀は装備一緒。
重巡は主砲高角砲魚雷電探って感じ。
大した装備じゃないですね。
魚雷無くてもいいと思います。三式弾とかでいいんじゃね
とにかく運ですね、クリティカル貰わない運が。
潜水艦勝てなかったのが凄く悔しい。
島雪と夕張育てます・・・
鬼怒と阿武隈ほしいんだけど、
建造以外ではここ回らなきゃいけないんでしょ・・・?
むりむり。
2013年7月10日水曜日
沖ノ島海域
こんばんわ。フロンです。
最近艦これにハマってます。
簡単に言うと戦艦をかわいこちゃんに擬人化したソシャゲです(雑)
コレにハマりすぎてそれ以外のゲームのやる気ほぼなくなっちゃうくらいハマってます。
このゲーム全然課金するところがなくて
無料でひたすら遊べるのがスゴイ!
いわゆるカードガチャみたいなものは、
自分の手持ちの資材(燃料・弾丸・鉄鋼・ボーキサイト)を消費して建造したり、
装備品を開発したりしてお気に入りの艦娘(と呼ぶらしい)を強化していくわけなのですが、
もちろん資材は課金で買えるけどうまいことやると課金しなくても全然平気な所。
そして資材をつぎ込めば超レアな奴が出るというわけでもなく、
バランスよく資材をつかって開発、建造しなければ強い装備、戦艦はでないという
なかなか凝った仕様になってます。
ただ、日本が舞台であるからなのかどうかはわかりませんが、
資材を浪費すると一瞬で手持ちがなくなってどうにも行かなくなる所が日本らしい。
太平洋戦争は資源不足から始まったものですしね・・・
まぁそれはおいといて
このギリギリの資材をいかに使って開発建造をしたり、
マップに出兵して敵を倒したりと、
やりくりが好きな人にとっては楽しそうな感じになっています。
まぁそんなゲームにハマってるわけなんですが、
ここ3週間くらいマップ2-4で詰まってました・・・
どうもゲーム内では有名な詰まりどころらしいのですが
こう長い間詰まるとは・・・
ある程度のレベルも必要だけど運も結構必要という鬼畜マップ。
このゲーム、進行方向が羅針盤で決まるのですが、
羅針盤の行く先はランダムという悪魔みたいな仕様。
つまり運が良くないとボスにすらつかないという・・・
ある程度は調整しようと思えばできる(らしい)のですが
2-4に関してはホント運が必要。
道中も艦隊が大破中破しない運が必要。
そしてボスはボスで強い・・・
だけど!!
ついに!!!
抜けた!!!!
抜けた後はこんな感じ。
最初はボスが強くて倒せず・・・
レベル上がった後は羅針盤に嫌われボスにすら到着できず・・・
羅針盤は10日くらい悩まされました。
島風がボロボロでるくらい羅針盤に振り回されました・・・
攻略できないと大量の資源が無駄になるので
資源が何回も枯渇しかけました(鉄鋼以外・・・)
装備が悪いのかと思い艦載機を開発する日々・・・
彩雲もうじゃうじゃでるし、流星改も烈風もできちゃった・・・
それももうおさらばだ!!!
3-2が有名な稼ぎどころらしいので
3-2で稼ぎまくってやるんだ!!!
まぁでも開発に関してはこれからどんどん必要になると思うので
やめられるとは思いませんが・・・
少なくとも2-4からはもうおさらばだ!
鉄鋼が余ってる理由は
出撃で鉄鋼を消費しないってだけの理由なので
いかに出撃しまくってるかがわかりますね。
これからは開発しちゃお~~~
ラブライブ、ゆかりのライブ最高でした。
とくにラブライブ、あんなに感動できるとは思わなかった。
最後の僕らは今のなかでの合唱、泣けました。
ゆかりライブも聞きたい曲いっぱい聞けてほんとよかった。
また行きたい。
クラリカとかしずらとかとも遊べてよかった、
先日モバマスカフェで螺子川来夢の写真撮って遊んだり、シコマサやったり(仮)やったりして
モバマス全然しませんでした。
まぁココらへんの話とアニメの話は次回辺りで・・・
書いて保存して寝て起きて書き終えるという
めんどくさいことをしています
最近艦これにハマってます。
簡単に言うと戦艦をかわいこちゃんに擬人化したソシャゲです(雑)
コレにハマりすぎてそれ以外のゲームのやる気ほぼなくなっちゃうくらいハマってます。
このゲーム全然課金するところがなくて
無料でひたすら遊べるのがスゴイ!
いわゆるカードガチャみたいなものは、
自分の手持ちの資材(燃料・弾丸・鉄鋼・ボーキサイト)を消費して建造したり、
装備品を開発したりしてお気に入りの艦娘(と呼ぶらしい)を強化していくわけなのですが、
もちろん資材は課金で買えるけどうまいことやると課金しなくても全然平気な所。
そして資材をつぎ込めば超レアな奴が出るというわけでもなく、
バランスよく資材をつかって開発、建造しなければ強い装備、戦艦はでないという
なかなか凝った仕様になってます。
ただ、日本が舞台であるからなのかどうかはわかりませんが、
資材を浪費すると一瞬で手持ちがなくなってどうにも行かなくなる所が日本らしい。
太平洋戦争は資源不足から始まったものですしね・・・
まぁそれはおいといて
このギリギリの資材をいかに使って開発建造をしたり、
マップに出兵して敵を倒したりと、
やりくりが好きな人にとっては楽しそうな感じになっています。
まぁそんなゲームにハマってるわけなんですが、
ここ3週間くらいマップ2-4で詰まってました・・・
どうもゲーム内では有名な詰まりどころらしいのですが
こう長い間詰まるとは・・・
ある程度のレベルも必要だけど運も結構必要という鬼畜マップ。
このゲーム、進行方向が羅針盤で決まるのですが、
羅針盤の行く先はランダムという悪魔みたいな仕様。
つまり運が良くないとボスにすらつかないという・・・
ある程度は調整しようと思えばできる(らしい)のですが
2-4に関してはホント運が必要。
道中も艦隊が大破中破しない運が必要。
そしてボスはボスで強い・・・
だけど!!
ついに!!!
抜けた!!!!
抜けた後はこんな感じ。
最初はボスが強くて倒せず・・・
レベル上がった後は羅針盤に嫌われボスにすら到着できず・・・
羅針盤は10日くらい悩まされました。
島風がボロボロでるくらい羅針盤に振り回されました・・・
攻略できないと大量の資源が無駄になるので
資源が何回も枯渇しかけました(鉄鋼以外・・・)
装備が悪いのかと思い艦載機を開発する日々・・・
彩雲もうじゃうじゃでるし、流星改も烈風もできちゃった・・・
それももうおさらばだ!!!
3-2が有名な稼ぎどころらしいので
3-2で稼ぎまくってやるんだ!!!
まぁでも開発に関してはこれからどんどん必要になると思うので
やめられるとは思いませんが・・・
少なくとも2-4からはもうおさらばだ!
鉄鋼が余ってる理由は
出撃で鉄鋼を消費しないってだけの理由なので
いかに出撃しまくってるかがわかりますね。
これからは開発しちゃお~~~
ラブライブ、ゆかりのライブ最高でした。
とくにラブライブ、あんなに感動できるとは思わなかった。
最後の僕らは今のなかでの合唱、泣けました。
ゆかりライブも聞きたい曲いっぱい聞けてほんとよかった。
また行きたい。
クラリカとかしずらとかとも遊べてよかった、
先日モバマスカフェで螺子川来夢の写真撮って遊んだり、シコマサやったり(仮)やったりして
モバマス全然しませんでした。
まぁココらへんの話とアニメの話は次回辺りで・・・
書いて保存して寝て起きて書き終えるという
めんどくさいことをしています
2013年6月13日木曜日
初歩的な電磁兵器である
こんばんわ。こんにちわ。
そういえば艦これはじめてました。
まだ提督レベル10だし強い船ひいてないしそもそも効率悪い戦い方しかしてないので
ぜんぜん進んでる感はないけどたのしいです。
まだ1-4が突破出来ません。
戦艦つよすぎ・・・
強い船自力でドロップしてレベル上げて挑むしか無いのかな
LadyGo聞くの最近忘れがちで悲しいです。
まぁリピート放送あるとはいえ…
あ、先月のサバゲーは行きました。夜戦楽しかった!
アサウラ先生の集団強そうすぎてびっくらした(つよかった)
草野先生も来てた?らしい?
どれだかわからなかったけど・・・
夜戦なのでサイリウムで敵味方区別するんだけど
サイリウムの使い方で「あこいつイベント行ってるな」っていうのが一発でわかるのが笑った。
自前でUO持ってきてる奴も居た。意味は無い。
発光弾で戦うの面白かった!(トレーサーは借りました)
戦争で曳光弾使うとこんな感じなんだろうなって思いました(適当)
相手の居場所わかりやすくなるし、イイネ!自分もバレるけど。
行ったフィールドは後ろにある山登りルートも使えたのでなかなかスリルがあった。
でも山登りコースは無駄に疲れるし足場悪いししかも丸見えでタダの的という
損ばかりするルートだったのでなかなかにハイリスク。
あとはなんだろう、バーベキューとかしましたね。
ぼくはずっとちょこののとかレトスとかクラリカとかとでよくわからん料理を生み出しては配るという
たのしい遊び(?)をしてました。
特にちょこののとは阿吽の呼吸で意味不明なやきそばやら肉やらを生成して楽しかった!
実家組の実力をみせてやったぜ!
なおおやきが一人暮らしの実力をみせつけてくれたので僕たちは焦りました
まぁ夜戦よりもバーベキュー楽しみにしてたのも若干あったけど
夜戦も楽しかった・・・
朝方は眠かったけどみんなやりたい放題でいい試合ができましたよ~
また夜戦やりたいなぁ。
次は7月に行く予定です
今度はお昼かな。
6月はニャル子ラジオの公録に外れたり、たまゆら先行上映チケット取れ無かったりと
アスミス運に見放されて悲しかったです・・・
どっちも行きたかったんだけどなぁ
ニャルラジは松来さんも来るのですごーく行きたかった。
たまゆらの方も日程的にばっちりで最高だったんだけど・・・
その次は先週の後アレかな。
半年ぶりくらいだよね?これ
いつもより客がめっちゃきててなかなかアレでした。
懐かしい曲やら何やらいっぱい聞けたし
暴れられそうな曲も多くてよかった。
しかしみんなDJうまくなってる気がする・・・
リミックスっぽいことしてる人もいたしなかなかそれっぽいイベントになったんじゃないでしょうか。
原曲も多くて楽しいイベントでした。
次は10月らしいのでこれもまた行きたい。
いつかはDJ側で出たいなぁ
さて6月は今週末のラブライブ3rdライブと
来週のゆかり2Daysが控えてて
忙しいこと極まりないですな
まずは土曜のやきとんからですね。
てかやきとん後にライブなのか(困惑)
ガルガンティアがおもしろすぎる
BDBOX買おうかなぁ・・・
今後次第では買っちゃいたい・・・
デートアライブBDも欲しいけど
りょーこちゃんの新アルバム出る頃にライブやるのだろうか
行きたいな~
そういえば艦これはじめてました。
まだ提督レベル10だし強い船ひいてないしそもそも効率悪い戦い方しかしてないので
ぜんぜん進んでる感はないけどたのしいです。
まだ1-4が突破出来ません。
戦艦つよすぎ・・・
強い船自力でドロップしてレベル上げて挑むしか無いのかな
LadyGo聞くの最近忘れがちで悲しいです。
まぁリピート放送あるとはいえ…
あ、先月のサバゲーは行きました。夜戦楽しかった!
アサウラ先生の集団強そうすぎてびっくらした(つよかった)
草野先生も来てた?らしい?
どれだかわからなかったけど・・・
夜戦なのでサイリウムで敵味方区別するんだけど
サイリウムの使い方で「あこいつイベント行ってるな」っていうのが一発でわかるのが笑った。
自前でUO持ってきてる奴も居た。意味は無い。
発光弾で戦うの面白かった!(トレーサーは借りました)
戦争で曳光弾使うとこんな感じなんだろうなって思いました(適当)
相手の居場所わかりやすくなるし、イイネ!自分もバレるけど。
行ったフィールドは後ろにある山登りルートも使えたのでなかなかスリルがあった。
でも山登りコースは無駄に疲れるし足場悪いししかも丸見えでタダの的という
損ばかりするルートだったのでなかなかにハイリスク。
あとはなんだろう、バーベキューとかしましたね。
ぼくはずっとちょこののとかレトスとかクラリカとかとでよくわからん料理を生み出しては配るという
たのしい遊び(?)をしてました。
特にちょこののとは阿吽の呼吸で意味不明なやきそばやら肉やらを生成して楽しかった!
実家組の実力をみせてやったぜ!
なおおやきが一人暮らしの実力をみせつけてくれたので僕たちは焦りました
まぁ夜戦よりもバーベキュー楽しみにしてたのも若干あったけど
夜戦も楽しかった・・・
朝方は眠かったけどみんなやりたい放題でいい試合ができましたよ~
また夜戦やりたいなぁ。
次は7月に行く予定です
今度はお昼かな。
6月はニャル子ラジオの公録に外れたり、たまゆら先行上映チケット取れ無かったりと
アスミス運に見放されて悲しかったです・・・
どっちも行きたかったんだけどなぁ
ニャルラジは松来さんも来るのですごーく行きたかった。
たまゆらの方も日程的にばっちりで最高だったんだけど・・・
その次は先週の後アレかな。
半年ぶりくらいだよね?これ
いつもより客がめっちゃきててなかなかアレでした。
懐かしい曲やら何やらいっぱい聞けたし
暴れられそうな曲も多くてよかった。
しかしみんなDJうまくなってる気がする・・・
リミックスっぽいことしてる人もいたしなかなかそれっぽいイベントになったんじゃないでしょうか。
原曲も多くて楽しいイベントでした。
次は10月らしいのでこれもまた行きたい。
いつかはDJ側で出たいなぁ
さて6月は今週末のラブライブ3rdライブと
来週のゆかり2Daysが控えてて
忙しいこと極まりないですな
まずは土曜のやきとんからですね。
てかやきとん後にライブなのか(困惑)
ガルガンティアがおもしろすぎる
BDBOX買おうかなぁ・・・
今後次第では買っちゃいたい・・・
デートアライブBDも欲しいけど
りょーこちゃんの新アルバム出る頃にライブやるのだろうか
行きたいな~
登録:
投稿 (Atom)